とらまろじゃぱん音線記(5−15)20020128-1

  <雪国の温泉三昧にいざ出発>

 朝の8時前には目が覚めた。酔いは残っていなかったが、心なしか頭の中がぼやけている。ゆうべ酒がなくなりかけた時に、旦那さんがこれだけは絶対に開封しないと言い張っていた焼酎「百年の孤独」が、部屋の隅で開いていた。私と二人で飲んだのだった。家中の酒を飲んだような気がする。カーテンをあけると、14階のマンションはこのあたりで一番高いので、大きな窓から海側の平野に弥彦山だけが島のように屹立して、まだ茜色の抜けきらない朝日を浴びていた。

 遠藤さんはちゃんと早起きをして、娘さんと旦那さんを送り出したのだろうか。「昨日は大変でしたね」といいながら、私に朝食の用意をしてくれた。そして会社のための雑用をこなすと、菅原先生に電話を入れ、私を車に乗せると長岡に向けて出発した。私は二日酔いもなく元気だった。待ち合わせした長岡造形大学で遠藤さんと私は菅原先生の車に乗り込み、3人で雪国温泉の旅に出発する。

 この界隈の温泉はほぼ網羅した温泉博士でもある菅原先生は、今回のために特別の温泉とルートをデザインしてくれた。先ずは北魚沼郡にある湯之谷温泉郷の栃尾又・霊泉の湯だ。それから東頸城郡の松之山温泉・エステビュウ湯の山。さらに最後に私の帰路を考慮に入れてくれて、越後湯沢の鳥井原温泉ハーブの湯でしめくくるというものだ。車は雪が田んぼの中では水のようになっている長岡から関越自動車道に乗って一路山奥に向かう。窓の外に積もる雪は、50cm、80cm、1mと段々段々高くなっていくばかりである。

画像解説/上右:三条市市役所前の通り。ごらんの通りここにはきれいに雪はない。
     
下左:しかし目的に近づくにつれ、車の助手席からの視界はごらんの通りの雪国モードに変わっていく。

とらまろじゃぱん音線記5−15(20020128−1)

------------------------------------------------------