とらまろじゃぱん音線記(5−10)20020127-3

  <温泉巡りと巡礼の旅>

 巡礼と鎮魂の旅をしている人がいる。私は温泉巡りを楽しんでいる。全く別物のようだが、ふととても似ているところがあると思った。相違性はいくらでもあるだろうから、相似性を上げてみよう。

(1)かかる費用が自前である。
(2)日常生活とは別枠のイベントである。
(3)不本意なところで妙な妥協はしない。
(4)大金持ちはやらない。
(5)自分の本質の深い所での選択である。

 その他にもいろいろあるが、とりあえず上記5点を見ていこう。まずかかる費用が自前であることについては、経済的理由からの仕事でも、自らのサイフを痛めないですむ他者からのギフトでもない。そして日常生活とは別枠であるということは、これもまた一生続く生業にしてしまったら、すでにそれは自らの内の特別なものではなくなってしまうということである。また自分の固執とは別のところで妙な妥協はしないということも、自分の深い本質からの選択ということで、目的を定めたらそれをひたすら遂行しようとする。大金持ちはやらないというのも、金を使えばレベルが上がるということでもなく、また経済的に充分であれば他にも楽しみや喜びがたくさんあるであろうからである。


 共に自己満足と止むに止まれぬ衝動を抱えながら為すのであれば、それが心地よかったり楽しかったりする方が私の好みである。よってこれを温泉巡礼と名づけても、けっして他者の設定した難行苦行を求めるためではない。その過程で苦しさや大変さを感じるとしたら、それはその先により大きな気持ちよさや満足感があるからである。温泉巡礼に仲間がいれば、その旅はまたさらに楽しくなるだろう。

 さてバスは目的地新発田に近づいてきたのだろうか、屋根や路肩に雪が目立つようになってきた。電車を待ったり乗り継いだりしないで、温かいバスの席に座ったまま移動できること自体、とてもラッキーなことだと思う。自分は本当に恵まれている。他者と比べてではなく、自覚できるというそのこと自体がすでにハッピーなのだ。それは他者に誇示したり確認したりするものではなく、またひとりよがりの自己満足だけでもなく、静かに己が内にてかみ締める静かな幸せなのだ。

とらまろじゃぱん音線記5−10(20020127−3)

------------------------------------------------------