<新潟レクチャー無事終了>
今回の私のレクチャー&ワークを企画・立案から準備・実行までは、遠藤さんと大浦さんにすべてやっていただいた。この方たちの尽力がなければ、私は何もできず、皆さんともお会いできなかった。お二方には心から感謝申し上げたい。そして今日のレクチャーの時に使うホワイトボードの飾りつけと、「トーラスさんめんぼうアート」と一文字ずつ切り紙を張って作ってくれた文字ボードを作ってくれた、大浦さなんの2人の娘さんにも感謝したい。この文字ボードそのものが彼女らの作品でもあるので、終了後に私はそれをいただいてきた。
大浦さんの2人の娘さんは素直でとても可愛らしかった。力まず、しかし物怖じせず、大人の中でも子供の中でも独自のスタンスを保っている。まだ小学生の上級生なのに、「大人にならずにそのままおばあちゃんになりたい」と言ったり、ヴィジョン心理学の「傷つくならそれは愛でない」や「奇跡のコース」なども読んでいるという。母親の興味を自然に追っていたりもするのだろうが、本当にユニークな2人である。
かくしてレクチャーは終了した。打ち上げは新潟県庁の近くの「ととや」というお店。予約してあった宴席での出席者や関係者との懇親会は、これで本当にいいのだろうかと思うくらいアットホームだった。るしえる兄ぃも鑑定を5つこなしてからここに駆けつけてくるはずだったが、仕事の場所が遠かったことと雪道の新潟に不慣れなこととでなかなか辿り着けず、ようやく到着した時には鍋の中身も煮えすぎてしまっていた。新潟ローカルの様々な話も面白い。私の母親の実家が新潟県は柏崎にあるからだろうか、この地は私にとってとてもしっくりくる気がする。
東京に比べれば新潟の人たちはペースがかなりおっとりゆるやかだが、それでもちゃんと物事を終わらせていくのが素晴らしい。新潟は寒いと聞いていたので重装備で来たけれど、心の内も外もとても温かかった。というか、暖房がきつすぎて心の外の温度はとても暑いものだった。さて、私の残されたミッションはあとは温泉のみとなった。明日は一人で湯質が絶品だという月岡温泉の「ほうづきの湯」に行ってみよう。あさっては菅原先生と遠藤さんが選りすぐりの雪国温泉を案内してくださるという。共に楽しみである。
とらまろじゃぱん音線記5−07(20020126−4)
------------------------------------------------------
|