とらまろじゃぱん音線記(5−3)20020125-3

  <長岡駅前の飲み屋とビジネスホテル>

 菅原先生、遠藤さんと駅前の喧騒の弾幕で何も聞こえないほどを極めている飲み屋で飲んでいると、ようやくるしえる兄ぃが鑑定を終えて登場する。遅れてきたのは、駅前でるしえる兄ぃとはぐれたクライアントさん。この人はチベットの人かと思わせる装いで、私のブータンの小金持ちスタイルも負けるほど。新潟の美味いものを大衆酒場で望むのはちと無理だったが、やはり飲み屋はどこでも暖かい。

 その後、静かな店にカシを変えて菅原先生、るしえる兄ぃと3人で飲む。当然会話はかなりアブない話に転がるが、そこはそれ、ちゃんと一回りして元のノーマルな常識に戻ってくる。この夜はしこたま酒をきこしめして、11時過ぎに長岡駅前のビジネスホテル・サンパレスに戻る。新潟県のこの手のビジネスホテルはうまくすれば4千円台で宿泊できる。しかもオンラインでの予約も可能なのだから、東京などから考えればとても安くてありがたい。

 ホテルの駐車場に「赤い流星号」を入れる時、こちらでは冬季には道路だけでなく駐車場にも融雪のための散水設備が設置されていることを知る。市街地の道路にはみな、このような融雪設備が埋設されているのだが、この放水された水は回収されて循環式になっているそうだ。以前は温かい地下水を汲み上げていたが、地盤沈下が起こるのでまた元に戻したという。雪国は除雪だけでも多額の労力と費用がかかるということを改めて知った。

 今度は酔い覚ましも兼ねて私の部屋で、るしえる兄ぃ持参の飲みすぎに効くというウコン茶を飲んで、さらに今後の話をした。彼は独自の世界観に基づいた霊性を探求しつつ、占星術の鑑定をなりわいにして旅を続けて行く目算らしい。るしえる兄ぃが翌日の鑑定のために体力温存を考えて自分のシングルルームに戻った後、私も風呂に入ってから温かくしてから眠りにつく。窓の外には雪国特有のりんとした空気。そしてやはり雪国の夜の静寂。

とらまろじゃぱん音線記5−03(20020125−3)

画像解説/上右:長岡駅。雪の残るロータリーは昼でも冷え冷えとしていた。
     
下左:私が移りこんでしまっているが、造形大学の学生の作品。アルミ缶のリサイクルではなく、
     車に乗るなら飲むなというテーマの広告ポスターで、右下のリサイクルマークのような矢印が、
     生命はリサイクルがきかないことを表現している。

------------------------------------------------------