現在ではナチュラルスピリットという出版社で翻訳も出ているデュランバロウ・メルキーザデックの「フラワーオブライフ」という神聖幾何学と古代の叡智を扱ったレクチャー&ワークに出会ったのは7年前だったと記憶しています。最初に知ったのは、東京の広尾でイルカの新聞を作っている事務所が招いたフラワーオブライフの最初期のファシリテイターとたまたま宿が同じになったことからでした。そしてそのアメリカ人と一緒に銭湯に入ったり一杯飲み屋で幾何学の話をしたりするという、一風変わった出会い方でした。 |
「源氏香」とは香道における「香合せ」の一種です。5種の香木をそれぞれ5包ずつ(計25包)用意し、そこから無作為に5包を抜き取り、その順番に5炉焚き出します。客はそれを順次嗅ぎ(聞き)、右から5本の線を繋ぐか離すかで香の同異を示す香図を書きます。このパターンは順列組み合わせから、全部で52種あります。そしてこれらの香図は、源氏物語全54帖のうちから、最初の第1帖「桐壺」と最後の第54帖「夢浮橋」を抜いた52帖に対応させてあります。そしてこの対応する源氏物語の巻名が答となるのです。この源氏香図は江戸時代の末期に体系が整ったということです。kazz921さんのHPからの借用ですが、これらの組み合わせを分類すると以下の通りになります。 (※)上の源氏香図はkazz921さんのHPの図を借用させていただきました。またトランプのポーカーの手に対応させるという考え方は、小出RAKUさんの着想です。 |
実際に今ここで雅やかにお香を焚いて源氏香をすることは出来ません。しかし匂いの代わりに色を用いて真似事をしてみることはできます。5つの色は取りあえず区別がつけば何色でもよいのですが、私達に馴染みの深いドリームスペルの「東の赤、北の白、西の青、南の黄」に、「中央の緑」を入れた5色を用いてやってみましょう。 (※)源氏香図で左右非対称の図はペア化ができるが、左右対称の図はもうひとつ上の対称性、つまり繋がっているもの同士が離れており、繋がっていないもの同士が繋がっている形と対称性を有するペアになると考えることができる。 |
52といえば、仏典には釈迦入滅の時には52種類の鳥獣虫魚の衆生が集まって悲しんだというという表現があります。また現代ピアノは7オクターブと3音の全部で88鍵がありますが、そのうちの白鍵は52鍵(黒鍵は36鍵)になっています。数学的には、正12面体の面で決まる平面で3次元空間を分割した時にできる交点の数は、全部で52になります。そして原子番号の52番、つまり陽子と中性子がそれぞれ52個ある元素は原子量127.60のTeテルルです。この元素は六方晶系の結晶で、白銀色の金属光沢を有し、硫黄に似た性質を持っています。 (※)実はここにも4×7=28という13の月の暦の基本構造が含まれている。 |