湯屋温泉「泉岳館」の炭酸鉱泉(256) ドリームスペルの世界観も超えて

 ドリームスペル計測単位。この数的ホロンとフラクタルの関係は、最初は煩雑で難しく感じられる。しかしこのゲームをより上手く遊ぶために学ぶことで、数と周期に対する脳の回転がよくなる。そして銀河の署名を認めた者にはホロン−惑星キン−エゴという(5次元4次元3次元に対応も可能な)3重の私を前提にゲームを進め行くことをはなす。さらには「自律性・平等・忠実」という3つのキンの法則、「類似・反対・神秘」という3つの関係を復習する。ドリームスペルではなかなか表に出てこない3という数だ。

 そして3重の今ということを<1>正6面体ユニット<1>を基本として、3×3×3の27ユニットの正6面体<2>、これかがさらに3×3×3となった729ユニットの正6面体<3>を用いて話をする。中心と重心の意味を押さえてから、<1>は地球の1日、<1>+<2>が13の月の暦の1ヶ月28日、<1>+<3>の1/2が地球の1年365日、<2>+<3>の1/2が土星会合周期の378日であることなどを明示した。それから地球が太陽を1公転するのにかかる365日という日数の不思議を、整数の2乗の和から365日と260日を導き出したり、10,11,12,13,14,15の2乗の和から365や225が出てくることを示した。

 さらにドリームスペルの色彩配列で5つの色彩を見、惑星創世記でマルデクも入れた10の惑星の吸入と排出で20の紋章と対応することを眺めながら、各自の惑星パートナーや5つの太陽セルチームを確認していくことにした。地球トランスファーで365の様々な意味や、月の1日をベースにした内惑星10進法や、月と土星のホロニックな関係などを押さえながら、惑星間の周期比率や土木連合について話をする。また天王星トランスファーでは内からと外からの3番目の惑星地球と天王星の公転周期が月の1日×ツォルキン260のホロン関係の整合性を見つつ、その4つ組の内と外なども説明していく。しかし話しても話してもドリームスペルの内容に関しては尽きることがない。

 2世紀以上前にベンジャミン・フランクリンは Time is money 言った。前世紀末にホゼ・アグエイアスは Time is art と言った。では私は何と言えばいいのだろう。Time is life? Time is number? Time is just time?私は12−60の世界観と13−20の世界観の双方が必要だと考えている。その双方を同時に等距離から見る第3の視座。統合には最低でも2つとはB・フラーのセリフだ。他者にとやかく言われてそれに従うのではなく、自らの意志で人生の意味を見出し、責任を持って挑戦していく生命ベクトル。常にそれまでの総体と考えているものからはみ出し続けて生きていくこと。そのベクトルがドリームスペルを遊んでいく上に必要なのだ。やがてドリームスペルそのものをも超えて行く時、1つのキンの中に260キンが内包されていることを知り、世界に限界はなくさらに遥かに広がっていることを知るのだろう。

 音楽家が部屋やスタジオにこもって作曲しているだけでなく、ライブなどをして外部に表現して共有感覚を持ち、フィードバックをもらわなければならないように、研究もまた外部の人に提示していかなければ結局ひとりよがりの狂気の世界に沈み込んでいってしまう。そのような意味合いも含めて、参加してくれた人や支援協力してくれた人、また温かく見守ってくれる人たちのおかげで現在と未来の自分があるのだという思いを決して失念しないようにしなくてはなるまい。未知なる世界に対する子供の謙虚でありつつ好奇心に煌く瞳が好きだ。とっちゃん坊やでもじっちゃん坊やでも良いから、このまなざしを壊す側でなくいつまでも持ち続ける者でいたいものだ。人間である限り「今、ここ」は自己申告で共有は不可能なのだが、だからこそこの独自の視座を互いに敬いつつ、マヤ語でのイン・ラケチ「私はもう1人のあなた自身である」という視座を想起していきたいものだ。

 それにしても2次会でちょとだけいい気になって飲んだビールが後で効いていたのだろう、名古屋行きの最終電車に乗り遅れ、実家の藤沢に行く最終電車にも乗りそびれてしまった。雨の中をさすらう覚悟もしたけれど、最終電車を乗り継いで主催者宅があるJR西川口駅に到達した時は既に午前1時を回っていた。頭の中で遥か彼方を眺めていて、目の前で起こる現実を見逃さぬこと。実はここが一番タイトな時間船地球2013の中なのだから。でも靴の中は雨でびしょびしょだ。何と3次元は面白いことだろう。へーっくしぃ。

画像キャプション
左上:英語版の銀河の羅針盤。CDサイズの日本語版に比べて面積比で倍以上大きいので使いやすい。
右中:20の紋章を説明する手製の図。個人によって紋章の図に差があるのは、筆跡のようで面白い。
右下:自分で製作した神聖暦ツォルキン。5つの城ではなく、銀河の季節の4つにと色分けしてある。

テラバイト日記(256)20040509-2

BITE-257