インターネットで近場にある尾張温泉が豊富な湯量で100%掛け流しであることを知って、早速車で行ってみることにした。尾張温泉は愛知県海部郡の蟹江町にあり、水郷情緒のある佐屋川沿いにある。日帰り温泉施設「尾張温泉・東海センター」はすぐに見つかった。ここは名古屋に近く交通アクセスもよいのでグループ・団体の客が多いようだ。ここの入場料は昼間に行なわれている舞踊や歌謡ショー等も込みで1,800円(大人)になっている。しかしその連日行われているイベントが終わる午後3時以降はいきなり大人600円にななるという、ちょっと変わった料金体系である。
もちろん演芸ホールでのショーを見るつもりはないので、到着したのは4時過ぎである。大きな建物の中にはいってみてびっくり。広いフロアーが土産物売り場になっているのだ。2階には飲食店がちょっとした商店街のように並んでいる。しかしショーが終わって客が退けたからだろうか、すでにほとんどが店じまいしていた。とりあえず自動券売機で入浴券を買い、ゲートのバーを押し回して入場すると、右側に畳十数畳ほどの狭い休憩所があった。使用後にお金が戻ってくる脱衣所のコインロッカーで、使用するコインが100円玉でなく10円玉だった。何か妙に庶民的な感じがした。
脱衣所からドアを開けて内湯に入ると、自然石をふんだんに使った大きな岩風呂が湯気の向こうに幾つも広がっていた。ここの湯量は半端ではない。源泉の温度も55度Cなの加熱加水せず、循環や再利用も一切することなく、あちこちの湯出口から大量の湯が惜しみなく湯船の中に注ぎ込まれている。そしてその分だけ湯船のへりから流れ出していているので、すぐ隣にある湯船に行くのでも、あちこちの床がお湯浸しになっていて、その湯の川を渡ることになる。大きな内風呂は数えて見れば全部で3つ。時間的にまだ夕刻の混み時間でないからだろうか、客は15人ほどが入っているのだが、この広さの中ではガラガラ状態である。
隅の方に落としっぱなしの打たせ湯があり、その2本ずつがちょうど肩幅ほどの間隔で落ちていた。体を洗うための湯やシャワーも全て温泉だと大きく謳われているが、この打たせ湯の湯量も多いので肩にずんと来て心地よい。ガラスドアの外にはそこそこ細長く広い露天風呂があるのだが、とにかく内風呂が広いために小さく感じてしまうほどだ。係りの人が隅々まで巡回しては清掃や備品のチェックをしているのが好感を持てた。私の隣にいた客が上がりしな同僚に向かって、「宴会は7時からだから忘れないように」と言っていた。ここには尾張温泉観光ホテルも併設されていて宿泊も可能で、団体さんの宴会もよくあるらしい。
私は知らなかったが「愛知の尾張、三重の榊原、岐阜の下呂」とも言うらしく、日本名湯百選に入ったこともあるとのこと。全体の施設は少し古いところもあるが、ここのほんのり淡い薄茶色をしてるお湯の泉質は含重曹硫化水素泉で、やわらかな湯ざわりが特徴。リウマチや運動器障害などによく効くといわれている。近場過ぎて期待していなかったけれど、この温泉はかなりアタリである。休憩所が小さかったり、一度のれんをくぐって外に出たら再入場はできないことなどもあるが、まあ600円であれば贅沢は言えないだろう。それよりこのお土産屋群や屋台の出店的な雰囲気の飲食店街などを友人たちにも見せてあげたくなるような、何かそんな不思議な雰囲気のある施設である。
画像キャプション
右上:夜の尾張温泉・東海センターの入り口。温泉というよりは演芸場のイメージだが、この日の客は少なかった。
左中:この施設のHPから借用した画像。とにかく広い面積の岩風呂だ。掛け流しで湯が床に川のように溢れている。
右下:外の露天風呂の片隅でのタイマー撮影画像。浅いので寝湯のようにして長時間浸かっていることもできる。
テラバイト日記(234)20040110
|