(232) 大地と舗装と万歩計

 腰に着けた万歩計を見ようとして、石畳のへりにけつまづいてしまい転びそうになった。恥ずかしかったのでそ知らぬ顔を繕いながそのまま歩き続ける。ジンジンする爪先の位置を感じながら、このどこまでも舗装された大地について考えてみた。夏は地上に上がろうとして出れないまま死んでしまった蝉を想像して同情を感じたけれど、それにしても本当に街中は車道も歩道も路地裏さえも硬くアスファルトで覆われてしまっている。これも自然、あれも自然ではあるけれど、歩いているとたまに柔らかな芝生や土の上を足下に感じたくなることがある。そこで並木通りのちょっとした下草を踏みしめたり、小さな児童公園の埃っぽい土の上を歩いてみたりするというわけだ。

 昔、まだ有機農法があまりメジャーになっていない頃、若くして農業に転じた知人の畑を見せてもらったことがある。新緑が目に眩しいうららかな季節だった。私が畑の中を裸足で歩いてみて良いかと尋ねると、彼はちょっと驚いた顔をしてから笑顔に戻り、嬉しそうにもちろんと言った。ジーンズを膝下までたくし上げ、脱いだ靴と靴下を道の縁に揃えてから畑の中に歩を進める。何も植えられていない畑は丁寧に耕されているので、空気がたくさん入っていてふかふかだ。一足ごとに足首まで埋まる土の中には、春の日の温かさと大地のひんやり仄かな湿り気が感じられた。農薬の入っていない本来の土は美味いと言って、畑の主はその土を実際に食べて見せた。私も真似をして、ちょっとだけ口に含んでみる。わずかだが何か甘い味がした。

 ヨガ行者でもない今の私は、残念ながら街中を裸足で歩き回ることはできない。ガラス破片や金属のかけらを踏み抜いたり、雑踏の中をいくハイヒールの細いかかとで踏まれたり、ごみや汚物の広がる路面を歩いたりすることを考えただけでも尻込みし、足踏みしてしまう。それでも私はウォーキングシューズやスニーカーを履いて、今日も人間の街をあちこち歩き回っている。そのうち少しだけ郊外まで出かけて行き、春の野山や山道を歩きたいものだ。そんなことを考えながら、日陰を避けて日向を伝って歩いているうちに、ぶつけた爪先の痛みは消えていた。

 帰り道の陽だまりの中に小さな花屋があった。その店頭に並ぶ鉢植えの春咲き小花が、精一杯背伸びをしながら命を輝かせているように見えた。自然の中の人工の中の小さな自然を一鉢買ってから帰路についた。家に戻ると玄関まで飛び出してきた猫が、花の中に鼻面をつっこんでくんすか嗅いだ。食べ物でないと分かるとぷいっと背を向けて、また窓辺の最後の陽だまりの中に戻っていった。うちの部屋飼い猫どもの肉球にも、そのうちまた大地や下草の感触を味わわせてやることにしよう。

画像キャプション
右上:東西に伸びる近所の山王通りの冬の早朝。行きつけの喫茶店のモーニングを食べに行くのはいつも道路の日向側だ。
左下:田畑や野山で遊んだことがない子供がこの感覚を知るのは、いかなるシミュレーションでもなくやはり実物であれ。

テラバイト日記(232)20040108

BITE-233