(206) れっつとらしえの「人生は宇宙に相談しよう」

 午前9時半、今回の有馬でのイベントを企画運営してくれた庄司さんが車で迎えにきてくれたので、それに乗って会場入りをする。窓から見る景色を前回訪れた時のそれと重ね比べて見ると、また別の感慨があった。それにしても有馬の地は歴史の重みを感じると共に、土地の気がとても良いことを感じる。「人生は宇宙に相談しよう」と銘打っての今回のイベントの会場は、神戸市北区とはいえとてもローカルな場所だったので、オンラインでの紹介を見て参加してくれた方々も会場に辿り着くまでがとても大変だったようだ。インフォメーションも私自身がよくわからないままいい加減な地図を載せただけだったので申し訳なさがつのる。

 午前中は私が「ドリームパズル…あなたと私が時空を共有できる世界観を」というタイトルで、ドリームスペルと13の月の暦についての話をする。お昼の休憩を挟んで午後からは、るしえる氏が「人生相談と宇宙…欲と理想を巡って」という題で、またその後には甲田烈氏が「人生をまたぎ越す術-成功哲学と予期せぬ出来事」という題目で話をした後、この2人で今回のツアーのメインテーマ「人生は宇宙に相談しよう」という題で対談をする。私も参加する予定だったのだが、午後は急遽私が子供3人に対して隣室で綿棒多面体ワークをすることになったので参加できずじまいだった。子供たちがなぜか私を「ハカセー」と呼んでかなり楽しんでもらっていたのでよしとしよう。るしえる氏と甲田博士の話もとても好評だったようで何よりである。

 最近では子供たちの視覚から奥行きの認識能力が未発達であることのみならず、私たち大人のそれもまた衰えているということが指摘されている。TVモニターばかり見続けていると、左右上下及びその組み合わせからなる斜め方向への移動を目で追う能力は発達するのだが、奥行き方向に対する感覚は衰えてしまう。私たちはバーチャルな奥行きとの組み合わせ画像にはまだ違和感を感じられるけれど、最初からモニターばかり見て育ち、体感の乏しい都会の子供には、あの平面的画像に違和感がないほど3次元的身体感覚や空間認識が未発達なままであることが少なくない。サッカーのゴールポストぎりぎりのシュートが得点したか外れたか、野球でポールぎわのスタンドに入った当たりはホームランかファウルかなどは、実際にその場にいれば分かることができるけれど、モニター上ではスロー再生されても奥行きがないから分かりにくい。あの違和感が違和感なく自然に思える子供は3次元に生きるのではなく、バーチャルな3次元に感覚をあわせてしまっているのではないだろうか。

 しかし実際に自分の目と手で空間の対称性が美しい多面体を製作することは、子供の空間認識の発達に良いのみならず、実際の3次元的な空間認識が衰えてバーチャルと区別がつきにくくなっている大人に対しても好影響を与えるものと確信している。それにしてもヌース合宿で知り合いになった関西方面のヌース関係者が少なからず参加してくれた。ありがたい限りである。せっかく遠路はるばる来ていただいたのだから、もっとゆっくり話を聞いていただきたかった。今後は大阪の市街地でもやりたいものだ。午後3時過ぎに終了後、ヌースのメンバーたちと共に神戸電鉄の五社駅から三田まで出て、そこからJR福知山線で大阪まで移動する。

 大阪に到着してから全員で飲み食いできる場所を探すのだが、その前にまずは宿を確定しなくてはならなかった。最初は通天閣などがあるJR新今宮駅の近くの安宿に泊まるつもりだったが、大杉さんの情報を頼りに急遽西梅田のビジネスホテルにチェックインする。その後、その近所で安心してみんなと2次会で盛りあがった。大阪ではヌース関係の人たちの探究心の強さが印象に残る。ビジネスではない仕事をした後のビジネスホテルの個室は固く冷たく無機質な空間に感じたけれど、酔いの回った意識にとっては逆に自分の内面を見詰めるための静かな空間にも思えた。しかし自らを内省する前に、やはり爆睡に突入していった。

画像のキャプション
上右:滋賀県から参加のチョコボ氏は、子供たちの綿棒多面体製作のナビゲーター…てか、めっきり対等の友達ぶり。
中左:子供が作った3体の星型8面体。軸の色塗りからペーパーセメント塗りまで自力なので喜びもひとしおかと。
下右:遠路参加してくれたヌースな方々のうち、大阪に向かうJR三田駅のホームにて。未知なる土地の光と匂い…。

テラバイト日記(206)20031018

BITE-207