(186) 箱根の麓でヌース合宿始まる

 ヌース・アカデメイア主催のちょっとカルトな(?)3泊4日の合宿に参加すべく、新幹線こだまで三島に向かって移動開始。窓の外は緑の残る田んぼと畑が、微妙に異なる実り色を組み合わせた幾何学模様に輝いている。夕べの輝く火星を伴った満月を回想しながら、余裕をぶっこいて新幹線のシートの中でパソコン打っていたら、浜松を過ぎた頃突然携帯電話が鳴る。めったに鳴らないのに一体誰だろうと思いつつ、デッキに出て通話ボタンを押す。「今どこにいるの?みんなもう三島駅に集合して待っているよ」と合宿スタッフの藤本氏の声。「そんなばかな」と思いかけたが、瞬時に自分が単純に1時間勘違いしていたことを悟った。

 携帯電話の向こうで笑う多数の人が脳裏をよぎる。今年はちょっと落ち着いてすまし顔で臨もうと思っていたのに、のっけからうっかりハチベエになってしまった。とほほ…である。まあ、笑いが取れたからよしとしよう。みんなにどうぞ先に行っていてくださいと言って、現地の元箱根まで行く路線バスを使って最寄の停留所まで行き、そこから40分ほど坂道を登って合宿会場である「箱根少年自然の家」まで辿り着こうという決心をする。やがてこの新しいイレギュラーな出来事に対してポジティブな価値を見出すだろうと心に決めると、何もなかったプラスマイナスゼロの状態よりむしろ心踊り楽しくなってくるから不思議だ。

 三島駅に着く。チャーター便のバスはすでに新幹線北口から出発してしまっているので、乗り合いバスのターミナルがあるJR三島駅の南口に出る。夏の名残というには暑すぎる日差しを惜しげもなく透過している青空には、積雲があちこちに伸び上がっている。1時30分発元箱根行きに乗車して、町中から遥かに離れた自然の中にある見晴学園というバス停に降り立つ。さてこれから意を決して山道を登るかと歩き出したら、道端にゆるゆると車が止った。マイカーで合宿に駆けつけた岡村氏だった。ありがたく助手席に便乗させていただき、40分の山道徒歩行が5分で無事会場の「箱根少年自然の家」に到着する。

 周囲に対する感謝の気持ちをなくさない限り持続し続けているおのれの幸運さを改めて体感したのは、同じ状況で1時間後の同じ路線バスで到着したS氏は、この40分の道のりを徒歩でやって来たと知った時だった。S氏はS氏でまた、有り余る生命エネルギーを燃やすためにも徒歩で到達したことに対して、ポジティブな自己評価をしている。いかなる状況でもポジティブに生きるということは、充実した時空を元気いっぱい突き抜けていく姿勢であり、本当に自他の回転を滑らかにしてくれるものだ。

 ガイダンスなどはもう過ぎたのだろうか、先着の人たちは入り口ロビーなどでゆっくり寛いでいた。たくさんの懐かしい顔との再開シーンの後、4日間寝起きする施設「夏の棟」に落ち着く。規格が全て子供用だからなのだろうか、ベッドやトイレや食堂の椅子やテーブルなどが、みな僅かに小さ過ぎて身動きが微妙に取りにくい。

画像のキャプション
上右:集合時間に遅れて、一人路線バスにのるべく降り立った三島駅南口のロータリーは暑かった。
中左:地獄の入り口で出会った仏の運転する車。下車したバス停でドンピシャ拾われる者の幸運。
下右:会場の入り口のすぐ外にある唯一の喫煙所。煙草のみ同士のぶっとび話に花が咲き乱れる。

テラバイト日記(186)20030912-1

BITE-187