相変わらず公共機関の時間枠終了後の追い出しは厳しく、時間ぎりぎりまで話し続ける私も悪いのだが、資料やビデオセットなどを乱雑にバッグに詰め込んでから追い出されるように館外に退去させられる。2日あわせて16時間ほどのロングトーキングの後だというのに、私はまだまだハイテンションで語り続けられる心地だった。自然の外洋でイルカたちに囲まれて泳いでいると、いつまでもずっと泳いでいられるしずっと息継ぎをしないでも平気でいられるような錯覚に近い感覚だ。人前で話す時はいつもだが、意識モードは明らかに平静時とは異なっていた。それでも汗だくの体も徐々に風に吹かれてクールダウンしてくると、多面体などが詰まったカバンが肩に食い込んでいるのが感じられてくる。
会場を出て駅前までくるとJR上中里駅の南口はすでに暗く、わずかにあった店もみな閉まっている。参加者有志と共にどこぞでお茶の一杯でもと思い、線路をまたぐ陸橋を通って北側に出て見たが、日曜の夜だからか店の灯りはほとんどない。かろうじて銭湯とスナックの灯りがあるだけなので、当地を諦めて隣りの駅の田端に移動してから2次会を行うことにした。見たことはあるけれど入るのは初めての「笑笑」と書いてワラワラと読む大衆酒場に入ると、好都合にも大きな円卓のある離れ部屋に通された。そこでは他の客たちには遠慮せずに通常からは少し外れた会話で盛り上がれた。ビールも入ると私もようやく少しずつ心地よい疲れが身体ににじみ出てきたのを感じた。それにしてもみな気持ちの良い人たちばかりである。このような人たちを相手に私は実のところ、一体何をしているのだろう。
とうに新幹線は終了しているので、この日の夜も西川口のゆうご亭で朝を迎えることにする。その道すがら、ゆうご氏のせりふにポテンヒットがあった。いわく「女は寝て待て」。「果報は寝て待て」は「幸運は人間の力ではどうにもできないところがあるので、あせらないで静かに時機が来るのを待て」という意味だが、こちらは男の側から見て「女性とねんごろになるには手練手管をを尽くしてもどうにもならない部分があるので、あせらないで静かに時機が来るのを待とうよ」という意味と、もう1つ亭主関白的に男が女に命令口調で言う「女は寝て待て」が掛かっているので、今回のテーマの一つである「視座の反転」と近い感覚を受けたのである。まあこれを真実として口にできる者は口になぞする必要がないという意味でも、少しパラドキシカルではあるけれど。
今まで東海地方でメタトロンレクチャーを一緒にこなしてきた甲田氏はかつて本物の覚者を求めて寺を訪ね歩いたと言うが、その頃に東海道を20日ほどで走破したらしい。先日訪れた箱根湯本にも旧東海道が通っていたが、豆をたくさん持って朝早に出発し、歩きながらそれを食べて暗くなる前にあの箱根の山も越えたと語ってくれた。それを聞いて実際に私も自らの足でしっかり空間移動したいものだと感じた。いずれ憧れの長逗留湯治生活も実現させるつもりだが、徒歩にての東海道完全踏破も是非完遂したいものだ。
ところでこの(甲田)烈氏、今回の企画者のゆうご氏、そしてT大大学院哲学科から自己修了したごう氏が朝まで語り合って、3人で新たにイベントを催すことになったらしい。私はこの3人の名前をもじって「LET
YOU GO」トリオと勝手に呼び習わすことにした(もう帰ってもいいよくらいの意味)。ひとつことの終わりはまた新たなるものごとの始まりでもある。旅する占星術師るしえる氏も動き出すようだし、またぞろ付いたり離れたりしながら新たな動きが始まりそうである。
画像のキャプション
上右:今回の会場となった滝野川会館。入り口にあるシリンダー状の窓と円形階段が特徴的。
下左:JR田端駅は北区で唯一の山手線の駅である。この画像は昼間のものだが、右下に笑笑がある。
テラバイト日記(185)20030831-2
|