(154)「晴れ男」考

 私はよく晴れ男と言われる。反対は雨男であろう。これにはもちろん女性版もある。自分ではさほど意識していないが、そう言われることが少なくないのであれば、頻度的に晴れの天気と遭遇する確率は高いのだろう。もちろん日本では概して曇りや雨よりも晴れの日が圧倒的に多いので、天候と個人を直接関係付ける捉え方は全然科学的ではない。またあなたは晴れ男だと言う者も決して神通力や超能力として捉えているわけではなく、個人の属性として好意的な挨拶のような意味あいも含めての表現なのだろう。

 エゴの増大のために適合しないデータをカットしているわけでもないのに、冬中ほぼ毎日雪か曇りばかりの雪国を訪れ「昨日までふぶいていたのに今日は嘘のように太陽が顔を見せている」とか、「台風で降水確率100%だったのに当地入りした時は台風が急に進路を変えて快晴になってしまった」などと言われると、決して自分個人が天候を変えているわけではないのに、晴天とのめぐり合わせが多いことはあるのかもと思う。信じるということ自体がその確率を高めるということがある。そしてのようなこともありうるという世界観の方が、科学的データで割り切ってしまう見方よりもとても面白い。

 占星術的対応と天候の巡り合せというものの照応があるかどうかは知らないが、例えばハンダコーセン氏はおうし座の私と180度対極の位置にあるさそり座で、出生時の月も私が満月なのに対し彼は新月である。その彼が私の知っている雨男の筆頭なのだが、だからと言って彼と仲が悪いかというと全くその逆である。「晴れ男晴れ女が集まると常に晴れ」という偽法則表現があるとしても、良い天気と遭遇する確率の高い者が集まればそれは増幅するだろうというものだ。

 私としては晴れ男と言われても「そういうものかな…」というくらいの感覚しかないが、天気が崩れそうな時に「頼むよ、もう少しだけ」とか、「約束したよね」などと空に向かって言っている自分に気づいて驚くことがある。何の保障も証明もないけれど、自然とため口をきいたり交渉したりすることもできるという子供っぽい世界観が自分は好きなのだという自覚はある。しかし全く無責任に「明日も晴れますよ」などとすぐ口にする能天気者の私は、好天とばかり遭遇するからだろうか、困った事に実は雨や雷や台風などの天変地異が大好きなのだ。ああそうか、だから雨男と仲が良いのかもしれない。

画像のキャプション
   上右:入湯後の河原の湯のはたで記念撮影。左から甲田博士、菅原教授、エンマリさん。
   下左:左からのりすけ殿、小林あゆみさん、その愛娘(かわいい)、私。手前は綿棒正20面体。

テラバイト日記(154)20021012

BITE-155