(153)燕三条の「さかな亭」へ

 長岡では小島屋という蕎麦屋に入って、海藻つなぎという緑がかった蕎麦を食してみる。美味し。その後エンマリさんの車に乗せてもらって、投宿先の「さかな亭」がある燕三条へと向かう。どう急いでも午後9時半に約束のアップルグリムというお店には辿り着けないのだが、さかな亭ののりすけ殿は仕事先から直接車でお店に迎えに来るはずだ。遅れる事をどうにか伝えたいが、のりすけ殿は携帯を持たず、私たちはお店の電話番号を知らない。困った。

 昨今は携帯電話を持つ者同士が約束の時間や場所をこまめに変更することができる世の中になった。しかしその便利さが当たり前になってしまい、人に対して「ケイタイくらい持てよ」とか、「時代がズレている」などと言うのは、相手の事を思いやるよりも自分の便利さを押し付けている事が多い。つまり思いやりがないのである。主義主張や経済的理由や操作能力の不適正など、携帯を持たない人にはそれなりの理由があるはずだ。自己中心の便利さを優先することなく、この多様性の時代にその豊かさを大切にする柔軟性と優しさが欲しいものだ。携帯に使われず、マナーを守りちゃんと使うこと。取りあえず遅れる旨をさかな亭の留守電にいれておく。

 結局エンマリさんが直接私たちをさかな亭に送ってくれることになった。約束の時間から15分過ぎ。家の前に車を止めると電気がついてのりすけ殿が飛び出てきた。お店で待っていてもこないので、ひょっとしてと思い留守電をチェックしに戻ったとのこと。ちょうどタイミングが合ったということで、めでたしめでたしである。

 さかな亭は新幹線燕三条駅及び高速三条燕インターから徒歩5〜10分に位置する。この「燕三条」と「三条燕」の地名は、地元の三条市と燕市がどちらも譲らずにこのような形になったとのことだ。外来者にとってはやれやれである。さてそのさかな亭は部屋数5部屋の新築一軒家で、駐車場もゆったり3台は停められるスペースがある。今後新潟のメタトロン関係その他の情報発信地になるだろうか。明日はここで新潟メタトロンレクチャーお試しバージョンとして、甲田博士が「恋歌から脅しまで…言葉の力から日々を見透かす」というタイトルで、私が「日常生活における13の月の暦」というテーマで話をする事になっている。

画像のキャプション
   上右:さかな亭正面。ここの家の愛猫リッキーは久しぶりの来客群を避けて2階納戸にお篭りあそばれた。
   下左:この地方の郷土料理だというのっぺ汁。里芋やキノコなどいろいろなものが入っている。

テラバイト日記(153)20021011-3

BITE-154