(133)時は流れても暦はいつまでも流れず

 お彼岸の中日の3連休の真ん中の日。午後から天気が崩れるという天気予報に反して、涼しいが雨はほとんど落ちてこずじまいだった。今年の秋のお彼岸は涼しい。去年もその前も、秋の彼岸はタオルなどで汗を拭き拭き階段を上り下りしていたという記憶がある。しかし季節を巡らせる花時計の中で、壁にからまった蔦の葉は今年も色づいて、竹箒で掃く墓地に舞い落ちては積もる。変わりゆくものと変わらぬものとが、変わらぬ関係のまま変わりゆく秋。

 13の月の暦とドリームスペルその他のホゼ・アグエイアス系ルーツのマヤの知的体系を研究&ワークする人間的なグループ同士のリンクが、東京方面では以前にも増して緊密になっているようだ。壁掛け暦制作の栗丸さん、メルマガとチーム時遊(じゆう)主催のわいあー氏、どこにでも顔を出す多次元多重実体的な冨田さん、シンクロニシティキングのたかしっちさん、次元幾何学的アーティストの小野カズヤ氏、ヒーラーのよしみちゃん、KOZO&WAKIKO夫妻その他多くの人々がゆるやかに重なりながら活動している。今世紀になってから、13の月の暦も有機農法関係の人や原発反対派の人や食を考える人やシュタイナー教育の人たちなどともゆるやかに交差してきている。

 ところで今日実家の本棚から、1996年頃に主催していた「プロジェクト・メタトロン」のレクチャーで、私が「ドリームスペル」を5時間×2回で話していたビデオが発掘された。世紀を超えてこちらでもまた、私も何か活動することになるのだろうか?とにかく正3角形と正4面体、ヘキサグラムとケプラーの星形正8面体、自然数の4とテトラクティスの4→10と正4面体数の4→20などのように、次元を連結するための同型対応の平行移動を整理しなくてはならないだろう。既成の学問でもオカルトでもなく、それを内包してさらにその向こうに伸びるように。

<画像キャプション>
上右図:お寺の本堂を正面から見た図。禅宗は鳴り物が多いが、そもそも寺にはなぜ今だに金色が多いのだろう。
下左図:墓地には近所の色々な猫がよくやってくる。この猫は今までに少なくとも20匹は子を産んでいる。

(133)20020922

BITE-134