(132)社会を外れてもオリガミストがあるさ

 外が突然ブカブカ、ドンガドンガと騒々しくなったので通りに出てみると、少年少女団の鼓笛隊やバトントワラーたちが、馬に乗ったおまわりさんに先導され浅草通りを行進していた。その子供たちを見ていて、子供の頃自分が楽団やブラスバンドの一員にはなれないと強く感じていたことを思い出した。他人がなる分には何の問題もないのだけれど、自分が1つの有機体的団体の中のパーツになるということが想像できなかったのだ。考え方によっては自己顕示欲丸出しの自我自尊心の塊のような感覚でもある事を自覚していたので、決して人には言明しなかった。

 だが同時にこれは自分がたとえ死ぬようなことになっても変わらないものだという実感もあった。それは今となっては別に一員になっても自分の本質は変わらないのでさしたる問題ではないのだけれど、それでもやっぱり一員にはなろうとしないような気がする。自分の中には他者との協調心や信頼の気持ちは少なからずあると思う。しかしそれでも違和感を感じると思うのは、良くも悪くも社会的適合性がないからなのかもしれない。

 この日は仕事の終了後に綾瀬駅前にあるこみぃ氏宅に泊り込みで遊びに…というより飲み食いしに行った。今年の七夕に13の月の暦関係でお会いした、彼の嫁さんのペンギンさんとも再会できた。ところでなぜペンギンなのかと聞くと、ペンギンがとにかく大好きだからということだった。だとすると、折り紙多面体が大好きなこみぃ氏はオリガミさんということになる。では私は…。…私は好きなものがちょっと多すぎて好きなものひとつを名前にすることはできない多情者かなあ。

 こみぃ氏は100円ショップで多面体のための素材やパーツを探し出すのが趣味の1つのようだ。しかも本来の使用目的とは異なる使い方をするので、見つけたその時にあるだけ購入しておかないとすぐに品切れになる100円ショップグッズを買い占めたり、他の店舗を巡り歩いたりしているらしい。ひとつまちがうと100円ショップおたくになりそうな彼は、これまでに制作した多面体群をそれぞれ透明の小さなケースに入れて自宅の壁に飾ってある。この見た目にも美しい立体たちを見ていると「やはりこれからは多面体でしょう」と私は思うのであった。

<画像キャプション>
上右図:お寺のまかない昼食を取り、寛いで一服しているこみぃ氏。彼は信じられないほど小食…そして大酒のみ。
下左図:墓地横の手桶置き場。木の桶は水を張っておかないと乾燥して割れてしまうことはあまり知られていない。

(132)20020921

BITE-133