石廊崎への道は最後は当然どん詰まりなのだが、そこにある港の容貌はまるで海賊船か小艦隊の秘密基地のようだった。両側を切り立った岩山に囲まれて細長くうねった形をしていて、湾の両側が石の回廊のようだ。駐車場に車を止めて外に出ると、波が荒いので今日は周遊観光船が欠航になっていると聞かされる。しかたないので取りあえず食事をと思っていると、背後から大きな声で「お客さん、お食事はこちらです。はい、そこの階段を上がって来てください」とかなり強引に呼び込む人がいる。むべもなく断れない情けない性格なのでつい言われるままに動いてしまい、気が付けばおとなしく食堂の中に招き入れられてしまっていた。
イカ・タコ好きの私はイカ焼き定食を所望したのだが、残念ながらそれは想像していたほど美味しくも柔らかくもなかった。その女主人は食事の間中、最近ずっと不況のあおりで客が減り続けていることや、周囲のお店や自動販売機を荒らしまくっているならず者がいるというような愚痴とも取れるような不景気な話ばかりを話していた。私は相槌を打ちながら、その硬く味気ないイカをどうにか胃袋に収め込むやいなや、その店から石廊崎の灯台方面に向けて早足で遁走する。不快な状況にかっぽりはまり込んでしまうのは、決して他者のせいだけではなくて自分との共同制作なので、何を呪うでも別の状況を仮定して後悔するでもない。しかしそれでも「他者の苦しみは他者だけのもの」という逆説的な真理もまた、自らの内に入り込ませる余地は必要だろう。何を言う事もないがイカが…、美味しいイカがただ食いたかった。
海に向かって港の右側に続く坂道を登り続け、ジャングルパークというテーマパークの横を通って進んでいくと、思っていたよりも小さい石廊崎の灯台と指向灯があった。そしてさらにその先に続く階段を下りて行くと、荒々しい岩場の断崖絶壁にはまり込みへばりつくような形で石室神社があった。ここからさらに岬の最先端にある大きな切り立った岩塊上にある小さな社に行くためには、わずか2本の鉄パイプからなる手すりだけのくねくねと続く小道を通らねばならない。足を滑らしたらあっという間に遥か下方の波打ち寄せる岩場に転げ落ちてしまいかねないと思うと、私は高所恐怖症ではないのだが、それでもお尻のあたりが妙にムズムズとして心地悪かった。人間の肉体は空中に浮遊できないものであるという当たり前のことが、このようなところでは理不尽なことだと強く思える。眼下には定めなき大波たちが、岩場に当たって明るい水色に渦巻いている。
<画像キャプション> 上右図:画像からは見難いが、この石廊崎港駐車場のすぐ先に観光遊覧船の発着所がある。
下左図:水面高からほぼ60mの高さにある石廊崎灯台のそれ自体の高さは11.38mしかない。
(116)20020831-6
|