(115)雲見温泉・赤井浜露天風呂

 ここのご主人が大昔にアマ・プロ含めて7年ほどボクシングをやっていたということや、その後にファイティング原田や具志堅用高選手など多くのボクサーと親しく付き合っていることなどを聞き、また記念にプレゼントされたという東京オリンピックのヘビー級決勝に使われたグラブなどを見せてもらったりしているうちに長い時間がたっていた。そもそもここに来たのは雲見温泉・赤井浜露天風呂に入るためだったことを思い出したので、お礼の言葉と共にそこをおいとまする。そして少し足早に海岸に下っていくと、中腹に美しい入り江を背景にした人工の岩風呂があった。何艘ものシーカヤックが波打ち際に止めてあり、湯船の中にはその持ち主達が数人のんびりとつかっていた。しかし私がやって来たのを認めると彼らはそこを空けてくれた。

 湯船に惜しみなく注ぎ込む湯は少しぬる目だが、水面にきらめく夏の陽光がそれを温めて心地よい温度にしてくれている。湯質は含塩化土類食塩泉なので無色透明なのだが、眼前の海と空の色と光が目に染みるような色合いを見せてくれている。トイレはないが着替える場所はある。ここもまた無料の町営温泉なのだ。地元の人たちと温泉に感謝しつつ、晴れた空の下美しい自然とその中にぽつんとある温泉と、さらにその中につかっている有機生命体としての自分の関係性を考える。そしてゆらゆらと水面に映っている「考える自分」というものをただ眺めてみる。

 その時のその場所のその考え方と感じ方の2つとない独自性。日光に晒されてここに在るでもなく無いでもないような感覚のまま、お湯と身体が別々でも一つでもないような不思議な気分になる。そして湯船の中でいつまでもいつまでも水平線を見詰め続けていたいような、すでにずっとそうしていたような心地になっていた。しかし石廊崎はまだまだ先なので、この頭半分体半分景色と不可分のような感じを振り切って出発することにする。急な坂道を登って赤井浜荘の駐車場に戻り、お礼を言ってから伊豆半島の先端に向けて再び走り出した。あのお湯の感覚を体が覚えている限り、それを思い出すことができればいつでも、あの時と場所の感覚もホログラフィックに取り戻す事ができるに違いない。

<画像キャプション> 上右図:湯面は海面からは10メートルほど高いだろうか。そのまま赤井浜へ降りていける。
           下左図:この心地よさは地元の人の好意と自然にいくら感謝しても足りないくらいだ。

(115)20020831-5

BITE-116