(113)石部温泉・平六地蔵露天風呂

 今回もまた途中の様々な温泉町を丁寧に巡る余裕はない。今日は西伊豆の海岸近くを通る136号線に沿って南下しながら、点在する無料の露天風呂で最初に辿りついた立ち寄り湯は岩地温泉「ダジュール岩地」だった。この温泉は波打ち際にある漁船に温泉を注ぎ込んで浴槽にしたもので、海水浴客が水着のまま入っている。私だけが裸で入ることもはばかられたので、遠目からそれを見ただけで急遽入浴を断念する。それにしてもダジュールとは、この萩谷崎からこちらの入り江の断崖がコート・ダジュールに似ているから付いた名前なのだろうか。町中で揃えたのであろう薄オレンジ色のレンガの屋根たちを横目で眺めながら先に進む。それぞれの土地で生まれ、それぞれ懸命に生きる人たちの人生に、温泉ほどの温もりのあれかし。

 そこから1キロ余り先の石部(いしぶ)漁港の中にある石部温泉「平六地蔵露天風呂」は、混浴で水着を着けても裸でも入れるのだが、先に入っていた家族が水着のままだったので、しかたなく私も持参の海水パンツを着て入浴する。24時間入浴可能なこの無料の露天風呂には、すぐそばに脱衣所・シャワー・トイレまで付いている。この土地の人に感謝しつつつかるこの温泉の湯質は、含塩化土類食塩泉で無色透明無味無臭である。かなり広めの温泉を見守るように、岩の上にはこの温泉の名前の由来であろう地蔵がある。気持ちの良い温泉である。金があっても時間がなければ、このようにゆっくり温泉につかることはできないだろう。金で買う時間と自分本来の時間とは、本質的にその生命時間の質が異なるに違いない。

 少しぬる目のお湯につかりながら木陰の水面に揺らぐ木漏れ日を見ていると、いつまでもこのままぼうっとしていたいような気がするが、次の目的地に向かうべく、意を決してその湯を後にすることにした。次の湯まで着替えるのも面倒なので、Tシャツを羽織ったままそこを立ち去ろうとしてもう1度露天風呂を振り返ると、先ほど入れ替わりに入ってきたおばあちゃんが1人、幸せそうな顔でゆったり首まで湯につかっていた。何やら誰にともなくもぐもぐと独りごとを言っている。さよならおばあちゃん、いつまでもお元気で。私もずっと元気でいたいと思います。

<画像キャプション> 上右図:正面から見た石部温泉「平六地蔵露天風呂」。背後に湯が落ち、頭上に地蔵が見える。
           上右図:向かって左側からのビュー。かなり広い。手前側に簡易脱衣所とシャワーがある。

(113)20020831-3

BITE-114