(096)袋井デンマーク牧場での「平和の集い」(1)

 午前8時に車2台で、加茂如月亭を出発してデンマーク牧場に向かう。到着するとすぐに車から暦などのグッズを下ろし、13の月の暦ブース(というにはあまりに草ぼうぼうの自然の中の一画だが)の開店準備をする。私は暑くてTシャツすら着ていられずに脱ぎ捨てて、すでに強烈な午前の光を浴びながら、叢の中でダンボールを切り刻んで宣伝用のダンボール多面体を作る。今回は13の月の暦ブース宣伝用のベクトル平衡体バージョンだ。しかしその1つを制作するだけの間に、私の背中はもう許容量以上の太陽光線を浴びてしまい、夜には背中が赤くなってひりひり痛むことになる、軽度の炎症になっていたとはその時は気がつかなかった。

 この会場に入った途端、最初に目立ったのは肌がいい色に焼けた長いドレッドヘアの男の人たちと、それぞれ独特なフォルムをているレインボーカラーの薄手の服をまとっている女性たちだ。いわゆるフラワームーブメントの延長線上に位置する人たちなのだろう。盛夏の熱波を避けて木陰や風通しのいいテントなどに避難し、無理せずにゆったりのんびりとしている。

 一見、脳波はがつがつとしたガンマ波が出てはいないが、瞑想的なアルファ波というよりは昏睡に近いシータ波的な緩み方だ。それでも三々五々ゆるゆると歩きながら13の月の暦のブースまで来て、暦について質問したり、インドや外国を旅行していた時に見かけたことがあると話してくれたりする。自然に生きるという点からも、この暦との相性がいいのだろうか。

 やがて東京から甲田氏が新幹線で掛川まで来て、在来線に乗り換えてJR袋井駅まで来ていると携帯に連絡が入る。ここは駅からバスに乗って十数分、そしてバス停からさらに歩いて4キロくらいだという。とりあえずバスに乗ってもらって、バス停に冨田さんが車で迎えに行ってくれる算段になった。午前中ブースの中で暦の説明などで大いに頑張ってくれていた大池さんは、抜けられない用事があるらしく入れ替わるように帰っていった。

 正午過ぎには1時から3時まで私が暦の話をする会場になる、歩いて10分ほど離れた居住区にあるティピを見にいってみた。陽光に焦がされてとにかく暑い。思っていたよりも多くのテントが林立しているそのエリアの端にそのティピはあったのだが、中に入ってみるとこれがまた暑い。最近は虚弱体質などとと自称して楽をしていたりする私だが、最も暑い時間帯の猛暑の中でこれから何らかの論理的な話をするということはほとんど不可能ではないかと思われた。このような過酷な状況下でも失神せず、意識をしっかり保ちながら話を筋道立ててすることができるのであれば、およそどんな状況ででもレクチャーができるに違いない。

<画像キャプション>
  上右図:居住区にあるレクチャー会場前で、立体着ぐるみ看板を装着した甲田氏と、自然児と化した冨田氏。
  下右図:誰も声高に主張を押し付けないが、会場の随所にさりげなくその問題提起がされている。

テラバイト日記(96)20020804-1

BITE-097