11時半開演のBeGood
Cafe 静岡の会場になっている静岡市庁舎そばの呉服町プラザマッターホルンの7階に辿り着いたのは、すでに時計が午後の2時半を回った頃だった。知っている顔があちこちにあった。富田さんが受付のそばで13の月の暦を売っていた。主催者の大池さんが寄って来てくれる。東京には東京の、大阪には大阪のというように、各地それぞれのやり方やのりというものがあることがよく分る。静岡は手作りの情報交差の場という感じである。そして静岡の街にも独特の色と佇まいがある。
終了後に、オーディオ操作も担当していたプロデューサーのテトラ氏や、総合プロデューサーのシキタ氏にもご挨拶をしてから、今回のトークゲストのひとりだった柳瀬さんも誘って、近くのファミリーレストランでみんなと共にお茶を飲む。そこで今年から富士のふもとに移り住んで畑を始めた柳瀬さんや、数年前から農業にも手を染めている富田さんに農法や野菜の話を聞く。様々な農法と様々な実践者。
袋井の山の中にあるデンマーク牧場というところで今月の1日から1週間開催している、東海地震が来るまでに浜岡の原発を止めておこうというテーマの「平和の集い」というイベントがある。明日からそれに参加するために、今夜はかむとさん、冨田さんと共に島田の加茂さん宅に1泊させていただくことになっていた。後になってBeGood
Cafe 静岡の主催者の大池さんも後片付けを終えて加茂宅に駆けつけてくれた。
そこで早速ビールなどを買い込んで酒盛りとなったのだが、それにしてもそこで口にしたインゲン・ピーマン・きゅうり・トマト・ジャガイモなどの野菜の美味しかったこと。それは富田さんが今朝家を出る前に畑から採ってきてくれたものだったのだが、化学的処理の入っていない天然物プラスもぎたての新鮮さが生む美味さには余り説明や薀蓄などは必要がない。
自然のまま冷房をほとんどつかわない加茂邸は国道1号線に面しているのだが、窓を開けて寝ていても騒音がさほど耳障りでない。後で聞くと島田市が路面整備に騒音の少ないアスファルト工法を採用しているからであるとのことだ。知らなければ知らないで済むことではあるが、色々な街には色々な政策方針があるものだ。
<画像キャプション>
上右図:富士山は本当にどこから眺めてもパースペクティヴを無視しているようにしか見えない。
下右図:国道1号線沿いにある島田の加茂如月亭のすぐそばのJR六合(六合)駅。
テラバイト日記(95)20020803
|