浅草通りの朝。今日はビンカンのごみ収集日。集められた缶の山の前に座り込み、中からアルミ缶を選別しては大きなビニール袋に詰め込んでいるホームレスがいる。すでにアルミ缶が詰まった幾つかのビニール袋がそばにある。この大きな袋の中身の重みか個数かでいくばくかの金に替えてくれるようなところでもあるのだろうか。周囲を全く気にせずにフランに缶の中に手を突っ込んで選んでいる。
私は歩く速度を変えずに、そのそばを通り過ぎる。朝日の中、様々な小物やぼろの財産でいっぱいになったぼろぼろな乳母車を、ゆっくりゆっくりと押しながら進む老女がいる。この宿無しの女性はひょっとしたら見た目よりも若いのかもしれない。前のめりになりながら押すその全財産の薄汚れた山の上の、ちょうど目線のところにぼろぼろの人形が乗せられていた。頭が少しおかしいのだろうか、それともそれが現実に意識をとどめておく最後の留め金なのだろうか。
職場に急ぐ男女がせわしくそばを通り抜けていく。私もその後ろからゆっくり追い抜いた。目の前の信号が赤になる。私は信号の柱に寄りかかって、日差しを楽しんでいた。すると先ほどの老女が追いついてきた。彼女も信号の前で立ち止まる。しかしなぜか日陰の中にいる。桜も満開に近いとはいえ、季節がら日陰はまだ肌寒い。彼女の立ち止まった場所だけが日陰になっているということにも気がつかない様子だ。
信号が緑になる。人々は足早に横断歩道を渡り始める。老女はうつむいたまま、まだ日陰にいる。信号が変わったことにようやく気がつくと、日陰からひなたにとゆっくり足を踏み出した。私はそれを見極めるとその横を追い越した。道端にある浄土宗のお寺にある桜は、わずか3日でほぼ満開だった。こぼれんばかりの花びら。私は後ろを振り返ることなく歩を進めながら、その桜の下を通り行く老女を想像した。ちょっとだけでも上を見上げる、その老女を。
物を差し出す者もいるだろう。目を背ける者もいるだろう。私はただ心の中で、例年からは飛びぬけて早く咲きそろった桜に気づいて、上を見上げてくれるようにと祈った。
自らの心を枯らしてはならない。自らの心をなおざりにしてはならせない。他者の心を敬愛の対象にしたい。そのためにコミュニケーションを磨かなくてはならない。その場の雰囲気は大切にしたい。しかしその場の雰囲気だけに流されることなく、全体の中でどのような意味を持たせるか、自由意志を発動させたいものだ。
自らの若き娘を殺害された父親が、ただ自分の感情をストレートに出して、叫ぶように犯人の死刑を訴える時、私達の心はそれに心動かされ、自然と同情する。しかしその癒しようのない悲しさを持ちこたえつつ、「犯人が死刑になっても娘は帰ってきません。そして殺された者の家族の苦痛は計り知れないほど辛いけれど、殺した者の家族たちもまたとても辛いはずです…。」と語る父親を見る時、ただ感情の共振を引き出されるだけではなく、自分の心の中に未来へ続く何かそれ以上のものへの共感を覚えて、そこに感謝と尊敬を覚える。個と全体を考え続け、そして体現していくこと。
(※)画像のキャプション
上右:この浅草通りを上野から浅草方面に徒歩15分ほど歩くと曹洞宗の禅寺東国寺がある。
下左:窓辺で瞑想するかのように目を閉じて佇むミミコ。はたしてどちらがどれだけ幸せなのか。幸せとはそもそも何か。
テラバイト日記(72)20020320
|