(070)時間に対する眠りの中の実感と記憶と

 朝起きると喉の調子が思わしくない。平日のJR東海道線は朝の6時過ぎでも座れないので、今日は大船で京浜東北線に乗り換えて体力温存を図ることにした。京浜東北線は大船始発なのでこの時間帯は確実に座れるのだが、こちらは横浜の港側をぐるりと回る根岸線経由の各駅停車なので、30分以上は余計に時間がかかってしまう。それでも東京駅で乗り換えずに上野まで行けるので、ひたすら眠り続けることができるのだ。かくして今朝は目の前に立つ人の足が何度も別人のものになるのを見ながら、幾度か目が覚めかけては又すぐにうつむいて眠り続けた。乗り物の振動の中でのあの眠り。

 電車が品川駅に滑り込む。ほんのわずかな間に夢を見た。私は車でインドを旅していた。ある薄汚れた街角で考え事をしていて、手にしていたハンバーガーか何かの包み紙を手放してしまった。その紙くずは汚れた服に見を包んではいるが、優しさが顔から明るい光となって輝いている若者に拾われる。彼は自分が背負っていた不思議な形のゴミ収拾かごにひょいと入れた。

 私は車をとめて恐縮しつつ走りより、「うっかりしていて申しわけありません」と言った。「私は町をきれいにするのが仕事ですから、気にすることはありませんよ」と彼。せめてものお詫びにと寸志を差し出すが、彼は笑って受け取らない。私はポケットから笛を出し、これなら受け取ってくれるでしょうという顔で演奏し始める。彼は壁に寄りかかって目を閉じ、微笑みながら聞いてくれる。曲が終わると彼は目をあけて、優雅に深くお辞儀をした。私もお辞儀をして、再び顔をあげたら彼はもういない。ただそこには桜のような白い花びらが、つむじ風のように舞っていた。ずいぶんと長いこと、その街の景色を眺めてから車に戻り、ドアをパタンと閉めたら目が覚めた。品川駅に滑り込んでいた電車は、まだホームに停車していなかった。

 その時私は確信した。夢の時間と日常の時間はその密度が全然違うので、疲れていても夢の中で長い時間まどろめば疲れは癒されるのだと。しかしその強い実感も、上野駅に着いて改札口を出る頃にはすでに消え去り、実感があったという記憶だけが残っていた。そしてその確かな感覚すらも、風邪気味の体調が起こした錯覚なのではないかと思い始めている自分がいた。やがてそれすらも忘れてしまうのだろう。

 階段を降りかけていて、目のはしに見えた上野公園の山が妙に薄明るいのに気づいた。振り返ってよく見ると、桜の花がはじけている。例年より10日以上も早く桜が開花していた。日常の時間すらも定かではないのである。半覚半睡で見た夢の中で感じたことは、この現実と思っているものもまた半覚半睡の裏側に過ぎないということだ。それにしても本当に世界はなんと美しいのだろう。

)画像のキャプション
上右:C.D.フリードリッヒの絵画よりその部分。彼の絵はまるでリアルな夢のようだ。文字は私が挿入したもの。
下左:ラファレル前派の画家、E.バーン・ジョーンズの絵画「眠り姫」よりその部分。文字は私が挿入したもの。

テラバイト日記(70)20020319-1

BITE-071