毎日一番最後にやることになっている本堂のそうじを終えてから、遠藤真理さんことエンマリ殿に携帯電話で連絡を取ってみる。今日は彼女と冨田氏が池袋でシュタイナー関係の講義に参加した後、上野で私とのりすけ殿に会うことになっていたのだ。昨日に続き、メーリングリストのプチオフ会である。待ち合わせの中華点心のお店に行ってみると、冨田さんとエンマリ殿はすでに何やら難しいが面白そうな話をしていた。積もる濃い情報の交換をしているうちに、メンバー4人ですでにドリームスペルの「赤い空歩く人」「白い魔法使い」「青い鷲」と「黄色い太陽」で4色そろっていることに気づき、そのうち新潟でもドリームスペルをやろうという話で盛り上がる。
上野の街がいつにも増して騒がしいのは、日曜日ということのほかにも、上野の山の桜がすでに4部咲きらしいということにも原因があるのだろう。少し遅れて甲田烈氏も到着する。彼は今度メタトロンレクチャーで「カラオケから和歌まで…言霊の身体と作法」という話をすべく、現在日本の流行り歌を聴きまくっているらしい。音楽プロデューサーとしての小室哲哉の歌は虚無的だけれど、つんくの作る歌はその虚無すらも遊んでいるというような表現で、その違いについて話していた。
ところで昨日今日とメーリングリストのオフを通して参加者の属性を考えると、不思議な対称性が見て取れる。<新潟>から来ている「リフレクソロジー」ののりすけ殿は<静岡>に師匠がいるのだが、<静岡>から来ている「自然形体」の加茂さんは<新潟>に師匠がいる。エンマリ殿は<新潟>から、そして富田氏は<静岡>から共にシュタイナー関係の勉強会に来ていて、みんな東京の人間ではないのにここで交差しているのだ。インターネットの時代でなければ有り得ない迅速さでもある。
新潟といえば、年頭に私のレクチャーを設定してくれた大浦さんはどうしているだろう。あそこの車のナンバーは「・123」だったけれど、テラバイトしている東国寺の住所が「…松ヶ谷1−2−3」であることを知ったのりすけ殿は、ここにも不思議な符合を感じていたようだ。
富田氏は富士まで帰り、私も帰りの東海道線に乗った後も、残る3人は酒を持って上野の山の桜を見に行ったらしい。明日はもっと花開くはずだ。お彼岸の中日前に桜がこれほど早く開花するのは、一体何十年ぶりなのだろう。
(※)画像のキャプション
上右:ほぼ東西に走っている浅草通りの夕暮れ。上野駅側に夕日が沈む。
下左:上野公園の桜の花。すでに多くの人が夜桜の枝の下をそぞろ歩きしている。
テラバイト日記(68)20020317-2
|