3行日記 2003 WIND74


   ■ひとりきりの青空の色合い 20030818-8

今見上げている空の青さの色合いや光の加減は2度とない。しかもこの1度きりの
青空を言語で正しく記述するすべはない。映像に記録してもそれは叶わない。この
事実を絶望的な孤独と取るか、代え難き自分だけの視座と取るかは未来を分かつ。

   ■常に自己評価を超えていく真の自分 20030818-9

自分を強いて特別な存在と思うな。既に最初から他とかけがえのない存在なのだか
ら。自分を強いて月並みな存在と思うな。既に最初から普通でありきたりな存在な
のだから。当たり前でかつ特別なのは、常に自己評価を超えていく真の自分自身。

   ■イラクに響き渡る愚悲鈍嘆 20030819-1

ジャーナリストとして戦場に行き、自国の軍隊に殺される者の悲劇。国連の職員と
して平和を願いつつ働く異国で、テロに巻き込まれて死ぬ者の無念さ。自らの非を
認めたら自らの存在が揺らぐので認められぬ点で米国もテロ組織も同等に惨めだ。

   ■優しいと思う時に優しさはない 20030819-2

時々言われる優しいという言葉。正直なところ自分が優しいと考えたことはなく、
むしろ他者よりは自分勝手でわがままだと自己分析している。しかし他者の誤解を
正すことはなく、自己評価が誤解かもと思うこともなく、今日も私の地球は回る。

   ■環境に拡散されやすい意識 20030821

東向きの机には朝早くから夏の日差しが満ち、脳内の思考集中を妨げる。暑さ寒さ
だけでなく、電磁気や音や色の微妙な変化ですら通常の意識を不明瞭に拡散させて
しまう。環境や自分の情動の状況に大きく左右されずに意識を視座に保つ努力を。