■BeGood Cafe Osaka vol.7「数と歩む生命の旅」:3行日記形式による内面からの記録

wind035  質疑応答とその後のプログラム 20020623-5

                    ◆ 26 ◆

様々な数と形の話をしたが、重要なのは自らの中に浮かび上がってくる記憶と感覚
であり、仔細な数値や部分構造ではないと話し、他者に与えられるものばかりでは
なく自分独自のかけがえのない世界視座を大切に生きてくださいと最後に訴える。

                    ◆ 27 ◆

最後の20分ほどは質疑応答タイム。途中で記入してもらった観客からの意見や質
問を司会進行を通して明確化していく。また挙手による質問にも臨機応変に応じつ
つ共に答を模索するが、死んだ数に囚われず自らの数を生きましょうと主張する。

                    ◆ 28 ◆

惑星運行、立体幾何、暦法と数理、言葉と音楽、その他今日は言及しなかった様々
に分割されているジャンルを貫いて存在する構造を数と形をパラメーターとして探
りつつ、そのおぼろに垣間見えるものこそ実は私たちの精神構造そのものである。



                    ◆ 29 ◆

自分の得意分野の中で少しでも感じ入る部分があるならば、それを手がかりに別の
ものとして見える様々な世界に同じ構造が見て取れるはず。無意味の存在はありえ
ない。自分自身を大切にしつつ他者と共有できる肯定的な未来を創造していこう。

                    ◆ 30 ◆

好意的な聴衆と献身的なスタッフに恵まれて、時間一杯まで話をさせてもらった。
用意してきた話の半分ほどしか提示できなかったけれど、伝えたかったエッセンス
は表現できたと思う。少なくとも2つの視座、内と外の反転。信頼と敬愛の統合。

                    ◆ 31 ◆

フリートークの時間の後、19:00から30分間、A-ya+DJ HUGのライ
ブとなる。この日のAyaさんは平松さん・岡野さん・中島さんたちの実験的でも
ある映像と音響の中で、宇宙に聴衆を飛ばしたいと明言し、心地よさそうに歌う。



                    ◆ 32 ◆

19:30ライブ終了。主催者側の主旨トークとメンバー紹介の後、客出し開始。
機材解体・搬出と同時に行われた反省会にも参加させてもらう。実際の準備と運営
には問題もあっただろうが、基本ベクトルはポジティブで未来を感じさせられた。

                    ◆ 33 ◆

回収したアンケートを見せてもらう。ほとんど全て好意的な反応だったので、主催
してくれた BeGood Cafe大阪に迷惑をかけずに済んだことにまずはほっとする。そ
して若いスタッフのボランティアな生き様と、きびきびした活動に心動かされる。

                    ◆ 34 ◆

大変な後片付け作業が終了してから、時間の許すスタッフと懇親の時空を共有させ
ていただく。BeGood Cafe の姿勢や未来観には共感させられたが、何よりこの大阪
のスタッフの信頼のおける若さとポジティブなエネルギーには感謝と感動である。