その

<1>

 水晶の国も雪が舞い始める季節になりました。お城には一人のお客がありました。東の国境を越えてやってきた若い詩人です。人生苦に満ちた顔ですが、時々優しそうに笑うその詩人を、ジュリアンとヴィオレッタはとても好きになりました。窓の外は銀色の雪が夢のように降っては積もっています。赤々と燃える暖炉のそばで、詩人は二人に東の国のことを語り始めました。
 詩人は東の国のいろいろなものを見せては、それにまつわる話を語ります。ジュリアンとヴィオレッタは顔を紅潮させて聞き入るのでした。そのうちにヴィオレッタは、詩人の腰紐に縛ってある二個つづりの緋色のくるみに気づきました。ヴィオリッタがそれは何ですかと尋ねると、詩人は答えました。
「ああ、このくるみね。これは花の精がくれた火打石なんだ。暑い真夏にね、緋色の花がしおれて枯れかけいたんだ。その花があんまりきれいなんで、ぼくは山を三つ、野原を二つ越えて水を汲み、また戻ってその花にたっぷりかけてあげたのさ。するとどうだろう、真っ白い肌に紅炎色の長い髪をした花の精が現れて、綿のような笑みを浮べながらお礼を言うじゃないか。そうしていずれ役に立ちますよと言って、このくるみ石をくれたのさ。」
 二人は顔を合わせて「ふうん」と感心しました。詩人もこの二人のあどけない美しさにしばしこの世の苦悩を忘れて、晴れ晴れと笑うのでした。

<2>

 次の日の朝、真っ白い世界をかき乱しながら、急ぎ足で天才猫のシェリーが城に駆け込んできました。王様は、そのただごとではないシェリーの様子をいぶかしがりながら、眠い眼をこすりこすり聞きただしました。
「どうしたシェリー。北の砦の兵士達は元気かね。」
「おっ、おっ、王様。えらいことです、えらいこと…砦は全滅です。全滅です。わ…私だけが生き残り、食うものも食わずにお城まで来たのです。」
「なに、全滅とな。してなにゆえにじゃ。どこぞの国が侵入してきたのか?」
「い、いいえ、雪に乗って三匹の怪物が、はるか北の果てから流れてきたのです。奴らの息で砦は凍りつき、その吐く白い液で兵士達は片っ端から氷柱になりました。今ごろは北の砦を氷の宮殿にして、冷凍の人間をむさぼり食っているかも知れません。」
「なんということだ。その三匹はどんなやつなのだ」
「一匹は龍のようなやつで、七色のうろこを持つ、確かグリスヒェンという名でした。それからコウモリの化け物みたいなヨリンゲル、それといばらのような角を持つシカの化け物のターラヌス。奴らは互いをそう呼んでいました。ああ、恐しや、恐しや。」

<3>

 さっそく王様は親族会議を開いて、善後策を協議しました。そして国の兵士を結集させ、上の三王子をそれぞれの隊の頭にして、北に向けて出動させることになりました。
 第一王子ダーヴィドは日ごろの練磨の成果やいかんと奮い立って、一番隊を従えて城を後にしました。例の一番上等な剣と鎧で身をかためて。第二王子ヨアヒムは眉間にしわをよせ、歯を食いしばって考えた末、虫歯が痛くなったので理性を失い、二番隊の中にまぎれて出発しました。例の音楽好きの第三王子のマイロンは、馬上でたずなを自分に縛りつけ、転げ落ちずにリュートを奏でる方法を開発し、喜び勇んで三番隊の最後にくっついて行きました。
 そしてそれっきり戻っては来なかったのです。

<4>

 兄達を心配するジュリアンは、自分がまだ子供だからと出動させてもらえなかったので、不満顔のまま馬に乗って城の門を抜け、野原で自分なりの対策を考えてみることにしました。少し行くと、森の入り口で詩人が、黒い服を着て大がまを持った人と話をしているのが見えました。それは死神でした。死神はジュリアンに気づくと、寄ってきて口を開きました。
 「いやあまいったなあ。あんたの三人の兄上達。実際困るんだよね、死人台帳に載っていないのに勝手に死んでもらっちゃあ。最近多いんだよね、そういうとんちんかんな人間が。今もこの詩人が死の国のことを教えてくれ、教えてくれなけりゃ死んででも見てみたいって、私を困らせてたんだ。ねえ、あんたの三人の兄上達の魂、引き取ってくれんかね。肉体が腐る前なら大丈夫、生き返るから。ほれ、この三つのビンに入っているのでな。おっと、こんなところで油を売ってはいられない。忙しい、忙しい。」
 死神は飛び去り、ジュリアンは握らされた手のひらの中の小ビンを見ました。ラベンダー色のビン、オレンジ色のビン、空色のビン。ジュリアンはそれらを大事に内ポケットにしまいこみました。

<5>

 詩人とジュリアンがお城に帰ってみると、お城の中はポップコーンなべのように騒がしくなっていました。聞けばコウモリの化け物ヨリンゲルが飛んできて、城の塔の一つを凍らせ、ヴィオリッタ姫をさらっていったというではありませんか。妹を心から愛していたジュリアン王子は王様の所にすっ飛んでいき、魔物退治に出発する旨を伝えました。すると王様は哀しげな顔をしながら、蔵の中から一本の燃えるような剣を持ってきて、ジュリアンに渡してこう言いました。
 「これは代々伝わる宝剣『炎の剣』だ。どんな氷をも真っ二つにして溶かし、凍河もあっという間に湯に変えられるものなのだ。私も若い頃、この剣で火を吐く龍を逆に焼き殺したことがある。正しく清い心の者がこれを使うと、その力も倍加するという。ジュリアン、おまえにこの剣をやろう。必ず生きて戻ってくるのだよ。」

<6>

 かくしてジュリアンは北の砦へと出発しました。お供は天才猫シェリーと詩人の二人きりでした。なぜなら兵隊はもう残っていないからでした。ジュリアンは昔、やはりこうしてヴィオリッタのために北に足を向けたことを思い出しました。あのときはヴィオリッタに助けてもらったのですが、今度は立場が逆です。詩人とシェリーは意気投合して、あれこれと話をしては笑っていました。シェリーは何やら大きなそりに火薬の樽を乗せて引いています。雪は北へ行くほど深くなっていきます。

<7>

 夜もとっぷり暮れてしまい、一向は雪が青白く清澄に光る森で、途方にくれてしまいました。大きなコウモリのように骨ばった翼の生き物が、静かに頭上をかすめて遠くの方へ飛んでいくのが見えました。よくよく見るとその方向には、暖かそうな黄色の灯がひとつともっています。シェリーはもともと寒さに弱いので、自分の毛皮の上にひいおばあちゃんの毛皮を羽織っていましたが、はなみずを流しながらずるずる声で、あそこにとめてもらおうと提案しました。もとより強行軍ですっかり参ってしまっていたジュリアンと詩人もすぐに同意しました。

<8>

 その灯は森の番小屋らしく、ノックすると雪のように白く美しい娘が出てきて、微笑みながら中に入れてくれました。思ったより中は寒く、床は一面氷でしたが、その娘が案内してくれた部屋だけは、赤々と燃える暖炉とやわらかそうなベッドがありました。その娘は優美な面持ちで食事を運んできましたが、その食事は冷水のようなスープと半分凍った野菜でした。娘はその暖かい部屋には決して入ろうとはしませんでした。緊張して疲れきっていたジュリアンは、ベッドに横たわるやいなや、そのあどけない顔をゆるませて眠りに落ちていきました。シェリーは鼻をずるずるいわせながら、その食事を暖炉の上の火で温めて食べようとしました。詩人はその娘の氷のような美しさが気にかかり、話をしようと部屋を出ていきました。窓の外では雪が止み、満天の空がいやがおうにも冴え渡っていました。

<9>

 夜中にジュリアンはふくろうの声でふと目を覚ましました。隣のベッドには詩人も天才猫シェリーもいません。暖炉の火も部屋の明かりも消えていて、部屋は氷の洞穴のようでした。このままでは凍え死ぬばかりです。ジュリアンは窓の明かりを頼りに暖炉を燈そうとして、何か氷の塊にけつまづきました。火をつけてよくよく見ると、それはかちんかちんに凍ったシェリーでした。鼻の下に長いつららを2本作り、いじましくも凍りつく寸前まで食べようとしていたらしく、スプーンを半分口に含んだままでした。そばには天才猫のひいおばあちゃんの毛皮が落ちていました。これはシェリーがジュリアンの体が寒かろうと、掛けてくれたものでした。ジュリアンはその冷凍シャケのように成り果てたシェリーを暖炉の前に持っていき、天才猫のひいおばあちゃんの毛皮でこすってやりました。するとパチパチパチ…と火花が起こり、だんだんとシェリーの体はほぐれていきました。シェリーは気がつくと、まだほぐれきらずにひきつる顔と舌で、「この料理にものを凍らせる毒が入っていたらしい。ひいおばあちゃんの毛皮がなかったら、もう二度と目覚めることもなかっただろう。」というと、その毛皮を抱きしめてひいおばあちゃんを思い出したのか、おういおういと泣き出しました。家の軒から雪がザザザーッと落ちた時、ジュリアンとシェリーは、詩人の身を案じて部屋を出ました。

<10>

 娘の部屋をのぞいてみると、詩人はイスに座ったまま氷付けになっているではありませんか。それでも完全に凍りきらなかったのは、実は花の精にもらったあの緋色のくるみのおかげだったのです。詩人はかろうじて動く口を使って、白い氷の娘に抵抗していました。
「…おまえが化け物であろうことは知っていた。おおかたコウモリの化け物ヨリンゲルだろう。それにしても許せんのは、そんな美しい娘に化けるということだ。化け物は醜悪に、花は優美にあるべきだ。だいたい水晶の城からヴィオリッタ姫をおまえがさらったのからして、美しいものへの嫉妬が感じられる。」
「はん、美しいものへの嫉妬?私達の世界ではそんなもの、何の価値もないわ。それより何よ、おまえのその美しいものを妄愛するていたらくは。」
「私は美の礼賛者であり、しもべである。私にとって、妖女であろうが一輪の花であろうが、美しいものはその美に対してかしずく対象なのだ。その前では私の命なぞは取るに足らぬものだ。しかるに醜きものが偽って美に取って代わるとは許しがたぎ罪悪。とっとと北の地の国に出戻るがいい。」
「むむむ…、確かに美しいものの価値は認めるわ。その証に、あのヴィオリッタ姫を殺そうとしても、そのまばゆい寝顔を見ると、殺すことはおろか触れることすらおもんぱかられたものね。でも、私にだって息をする権利はあるし、自分を正当化しないで生きていけるものは、天才と白痴だけよ。」
「だからといって他人を苦しめ、殺めることがまかり通るとは言わせない。蛆虫は蛆虫の中でうごめくがいい。豚に化粧をしても豚に変わりはあるまい。己の分相応をわきまえぬ化け物は、昔から死滅すると相場が決まっている。穴ぐらへ帰れ、そして二度とその姿を人目にさらすな。」
「キーッ。自分が少し美形だからって、そんなにぼろくそ言うことないでしょ。いいわ、くだらない問答はこれまでよ。永遠の冷たい眠りに落ちるがいい。おまえが凍ったら向こうの部屋の連中ともども、頭からがりがりかじってやるわ。」