ギザの大ピラミッドがあるエジプトと
マヤの遺跡が散在するユカタン半島と
日本の気候の始まりである小笠原とは
経度方向で約120度ずつずれており
緯度方向では北回帰線のまわりにある
地球に内接する正4面体を想定すれば
4番目の頂点はほぼ南極上に相当する
幸せな,幸せな,幸せな,正4面体,地球
バビ口二アに始まるエジプトは12:60
メソ・アメリカの聖なるマヤの13:20
そして黄金と太陽の国日本ではlO:10
その3つ組が数理世界を構築している
12×60は720°でスピン1/2で360°の2倍
13x20は260KINで地球と銀河を結ぶ数
10x10は100で5正多面体の面点の総数
さて神聖暦は260KIN、スピン1は360°
この2数の比は13:18
この13と18との差は5
地球の公転周期は365日
土星の会合周期は378日
この2数の差は13である
土星の会合周期から365を引くと13
土星の会合周期から360を引くと18
この2数の比は13:18
ヨハネ黙示録の13章18節
『ここに、知恵が必要である。思慮のあるものは、獣の数字を解くがよい。
その数字とは、人間をさすものである。そしてその数字は666である。』
13と18とを
掛け合わせると234になる
地球の赤道傾斜角が 23.4°であるとは
地球の自転軸が黄道に対し垂直でなく
実は66.6°傾いている という事である
ひみつとひふみの和は111十123で234
1と10と100で111,1と11と111で123
37と37と37で111,かつ111と123で234
11はリュカ数の第5項である
もしくはφの5乗は11.089005
123はリュヵ数の第10項である
すなわちφの10乗は122.96603
13はフィボナッチ数の第7項
そして18はリュカ数の第6項
幸せな,幸せな,13と18の関係