110:今ここにいない猫 19091215,20,21
(358)今ここにいない猫 (19091215)

 シャム猫の血が混じっていた白猫ブーツェンが去って久しい。他の2匹共々私にとって餌代が大変だからと,一番強く一番賢かった長男のブーツェンが自発的に旅に出たのだと今でも信じている。いなくなった当時は車にはねられたのではと夜中に道端を見てみたり、窓の外に白い影が見えた気がして幾度も幾度もサッシを開けてみたりしたものだ。

 どこでどうしていようが、すでに目の前にいないのだからただ忘れ去るべきだという言明を、今の私は断固拒否する。あの猫がこの今、どこかで飢えと寒さを味わっているのではないだろうか。いや想像は想像であり、実はどこかでちゃんと餌をもらい、暖かくしているかもしれないではないか。あいつは愛想も器量もよかったし。あの猫が今凍えているかもしれないから、自分も今ここで凍えねばならないというような、ネガティブな方向に姿勢を向けてはならない。私が今なすべきは、今後接するであろうさまざまな命に対して、未来に向けてより良いベクトルで接するように反転すること。そうしてこそ、私はあの猫に、記憶に、自分の気遣いに感謝できるのだ。信じる事。そしてそう決める事が私の成す事だ。

(359)一人で生きるのも美しいし、人々と生きるのも素晴らしい。どちらも互いを認め合う時、さらに美しく素晴らしい。これまでにも多くの人たちが袋小路に陥っては苦悩し、努力して這い出したことだろう。その人たちよ、私をして、さらに未踏の先に進む勇気と知恵を湧き上がらせてください。(19901220)

(360)あらかじめ答のある問いは問いではない。しかし答のない問いはない。答は問いがある限り必ずどこかにある。答は問う者のうちに存在確率の形ですでにある。問いは決まって未来に投げかけられる。コンセプトとコンセプトの化学反応によって新しいものが生まれる。(19901221)