100:みつまろユニット 19900903,05
(334)水の聖者 …水の意識。水を見たら居住まいを正し、能動的に自己浄化できる意識を。パターンとしての条件反射を獲得せよ。その後、そのパターンをどうするかは、獲得後の問題である。

(335)言語化 英文で考えるという事を通じて痛感する事は、知覚的に認識された世界を言葉によって実化定着させるという人間の世界認識のパターンだ。その感覚・イメージに相当する言葉がなければ、そのイメージ・感覚は焦点を失い、素通りして残らない。認識されず、また記憶に残らない。言葉にならないながらも強烈で忘れられないイメージはわずかだ。実感の付随した言葉を幾つ持っているか、幾つ持てるか。幾つの言葉が私の中で命を持って踊っているか?

(336)浅草 ふと荒川に架かる橋巡りをしようと思い立ち、井の頭線に飛び乗る。地下鉄に乗り換えて銀座線で終点まで。浅草は浅草寺、なぜここが良いのかまだよく解らない。界隈は―斉休日らしく、皆閉まっていた。曇りなので水上パスに乗るのもいまひとつと思い、上野公園方向へかっぱ橋商店街(※)を通って歩いて行く。体調のせいなのか、上野公園もまたくすんで見えた。(19900905)

(337)みつまろユニット この地球上にこの今という時を選んで、みつまろというユニットとして敢えて生きている事を思い出したという意識状態。その時もそれまでのみつまろというユニットとしての階型的記憶は失っていず、内包されている。自らに課した制限としてのこの肉体、日本人としての思考・言語・意識等の諸相。しかもそれは通常意識から見れば、少し異常な変性意識状態での現実認識感覚の一つであると評価できる。

(338)夢の記述 それは夢の中でこれだけは重要だから決して忘れまいと感じ、繰り返し唱えながらも、目が醒めてすぐに書き取った文が、後で見れば取るに足らぬ物であったり、全く意味をなさぬような事だったりするのに似ている。しかしその双方の観点から離れて見れば、どちらもその優位性が相殺され、どちらも真実であるという事。

(※)後日、その界隈の禅寺で月に1〜2度の掃除の寺バイトをすることになろうとは、当時は夢にも思っていなかった。