079:さあ、みつまろゲームの始まりです 19891210
(254) さあ、みつまろゲームの始まりです

 これは実験ゲーム…もしくはメタ・ゲームだ。そのルールは私のエゴと思われる私の行動・思考・常道を、別の私がそれを評して「みつまろは…」と記すのだ。いや、評することなく、ただ意識し、記すのだ。ポイントは、エゴが自らをごまかして影を作り、自分のアイデンティティから切り捨てて扱うことに対する、十分な自戒と気づき。そうしようとしているエゴにも気づくこと。みつまろとそのメタとは、慎重にセルフスキャンすれば必ず分かるはずだ。そして記述は残るが、それを通してより良い気づきの状態になるのが目的であり、方法論自体に執着せぬこと。ゲームだからいつ止めてもいいし、いつかは必ず止めることになるだろう。みつまろと記述者は異にして異にあらず。同にして同にならず。従って観るものは冷たい目ではなく、むしろ愚かなところをすら愛し、受容しつつ、ユーモラスに記すであろう。

(255) 人の顔への条件反射のモード

 みつまろは人の顔を観ると、ほとんど同時にそれに反応する。あ、いやな顔、不細工、美形で好ましい、悲しげ…等など。それはそれ、たとえ機械的条件反射であろうとも。ただ、それを意識せよ。その反応にも階型構造的にレベルが異なるものがあることを理解せよ。造作の美醜好嫌に対する反応と、その表情に対するそれとは異なるレベルにある。しかしその2者は明確に区別できるものではないことに注意。顔から生気の失せた死体か、生命の流れから切り取られた写真の表情でない限り、刻一刻変化変容しているのだ。造作と表情、瞬間と性(さが)…見分ける必要がない時、初めて見分けられる。

(256) みつまろゲームの表記時制

 みつまろは思ったより小心である。みつまろは自分を過小評価する部分がある。みつまろは…と記す時、必然的に内容は過去であり回想であり、従って「私」の影、意識の波頭の残像である。みつまろとは「私」の過去である。「私」には過去も未来もない。みつまろと呼ばれている、呼ばれる前のそれよ!たとえ全ての人が見限ったとしても、それは見捨てないということの有難き当たり前さ。当たり前の有難さ!それゆえにみつまろはそれのことを愛し、信頼し、それに接近しようとする。