075:呼吸の―息一息が美味しかった 19890904,08,09,11,16
(238) とりあえず「神代寺さん、事件です!」(4)アップ。 (19890904)

(239) 私はない。あるもないもない。私があれば私以外があり、その夢見の文法はもう不用なのだ。私と私以外が不二であれば、なぜ私がいるであろう。オッカムさんに無精髭をそってもらおう。私の代りにそれでも何かがいるという夢の残り香がたゆたっているとしたら「それ」とか「彼」でたくさんではないか。 (19890908)

(240) 不完全を完全なる不完全と見る意識そのものが完全なのだ。

(241) 条件反射の外の信疑 (19890909)

人の言明を疑いもなく信じたり、信じるつもりなど毛頭もないまま疑っている事が多い。
人の言明を疑うためには先ず、その言明を肯定しなくてはならない。
人の言明を信じるためには先ず、その言明を疑わねばならない。
それなく信じたり疑ったりしているのは、何もしていないただの条件反射である。

(241) あの耳鳴りがここのところずっと聞こえないことに気が付いた。意志の力がダウンしていると感じる自分がいるという事は、表面的にはあまり良いことではない。(19890911)

(242) メタな目 波を見ていて思った。通常の視覚は多重多次元世界の内の、3次元しか見ていないという事。沖から波が近付き、捲れ上がり、岸に打ち寄せては引いていくこの一連の動きも、通常は時間軸に沿った断面の連続として認識しているのだ。一つ次元の上がった映画のフィルムの一こま一こまを、順繰りにしか見ていないという事。想像せよ。一連の動きとして認識される波のt1からt2までを一度に認識する次元を。少なくともT1以前及びT2以後、更に一つの波だけという限定を設けた事により、想像は実相よりはしやすいはずである。刻一刻は超次元の連続超断面であるという事。(19890916)

(243) 今日は皆、優しい目をしていた。呼吸の―息一息が美味しかった。(呼吸の乱れは生命の乱れ)