066:意味帯与者 19890303
(205)意味帯与者

 意味はない。しかしそれを知って途惑う事はない。意味は私が付けるのだ。肯定的にも否定的にも。私が肯定的に意味を付けると今決めたのだ。そうしても良い事が今分かった。それまでは無意味に意味を付ける事は退行だと考えていた。知の最前線からの撤退だと考えていた。しかしもうその恐れはない。そのように肯定的な意味を付けて生きる事が前進、そして上昇である。

 宇宙人、霊の世界、超越者。神などは皆同じ事を言っている異なった神話、バリエーションである。それらを直解する者は曲解する。メタファーであり、触媒であり方便であり、そして個人個人によって解釈は異なる。全く同じ人間がいないように、全く同じ解釈はない。個人的解釈を真実として他人に押し付ける者は、その解釈に自信がないからそうするのだ。

 状況そのものはすべて無色透明である。私という意識と状況とが干渉して意味が現出する。私という存在の意味を求める私という意識がある限り意味はある。意味とは無意味の海からすくい上げたほんの一滴であり、無数多面体の一つの面に過ぎないとしても、私にとってはとても重要なものだ。意味とは私と状況の関係のあり様である。私が変われば意味が変わり、意味が変われば私も変わる。意味とは私であり、状況とは私である。私が状況に対して能動的かつ意識的に意味付けを変えれば、それにより私は即座に自分を変える事ができる。変えると変わるという自動詞と他動詞の区別はもうそこではない。

 悟るとは個人的世界認識法をもって、その認識形態自体を修正超越する事である。それには縁が触媒として(もしくは情報ビットとしての差異)が不可欠である。すべての諸法の実相が縁である。菩薩とは触媒である。悟るとは学習の本意、もしくはメタ学習である。

(206) よって立つものが何もなくなってしまった感じ。元々それはなかったという事に気づいただけだ。それは自分で作った幻だった。しからばまたもっと良いものを自分で作れるのではないか。