048:世界と世界鏡 19881223
(148) 世界と世界鏡

▼世界は世界鏡という超球面に映る超投影立体だ。この超ムービーはエンドレスで継目もなく、しかも固定した座席に着いている必要もない。(ただし現在のところ、この生体ユニットの感覚器官という世界視座に固定されてはいる。)

▼この超ムービーはホログラフのように裏を覗けばそこにちゃんと裏もある。また視覚のみならず音も匂いも味も触覚も…つまり五感のすべてがある。五感(以上)があるから世界が知覚できるという言明は、この世界/宇宙/「私」には五感があるという言明と相補的同値である。前者は私レベルの、後者は「私」レベルの表現の一つである。

▼世界は世界観であり、世界鏡であり「私」である。これらは同値でもありうるが、同値ではない。世界鏡に映るものはすべて「私」だ。私とは世界鏡だ。

▼世界の不幸とは私の不幸である。その不幸を知らねば私は不幸ではない。

▼世界鏡は生きている。では死とは?…焦らなくてもそれは死ぬ時、分かるだろう。

▼世界鏡を通しての交流はある。しかしそれらを信じこそすれ、当てにするな。与える事も得る事も、とにかく交流そのものが喜びなのだ。

▼知とは世界鏡に映った立体像(そしてその捉え方)であり、愛とは世界鏡を通して流れ込み流れ出るものである。そのどちらも片方だけでは成り立たない不二である。

▼私は何ができるか?この視座から係わろうとしているものは、所詮私の世界鏡上の虚像なのか?それとも虚像を通して実/「世界/宇宙」へ働き掛ける事ができるのか?もちろん!ではいかにして?それを共に考えていこう。共に?そう、私と「私」と『私』とで。

▼できる限り完璧に生きるという事こそ最大の創作である。とすればだ、創作もまた世界鏡の重要なコミュニケーションの場である。強力なカ場でありうる。場とも言え、酵素とも言えるが共通言語となりうる。その場を通じ、介して私は少なくとも伝えたいものを伝えたいという、エネルギーの流れを伝えうる。如何に?はまた別の問題であるが、とにかくそれは強力なゲート・接点となりうる。門のみがあってもそこを何も通らねば門ではない。DO!