045:動く宝石に満ちた万華鏡 19881104
(134) 動く宝石に満ちた万華鏡

人々の顔に宝石の輝きを見る
笑顔、笑顔、笑顔のきらめき
笑顔は私を温めてくれる
雑踏の中で私は微笑んでいたい
行き交う人々を温められるから
行き交う人々を温められるから
雑踏の中で私は微笑んでいれる
強制でなく願望でなく
まさにその因果の不二性によって
あの幼な子の無心の微笑み
あの少女の途惑いとはにかみ
あの朗らかな家族の笑い声
雑踏はいつもいつも
動く宝石に満ちた万華鏡
この感情失禁を辛うじて押さえている
沸き上がる温かな喜びとぬくもり

(135) 飽食からは遠い食生活に於いて、健康な空腹が満たされて行く時、感謝と共にロにする食物が、そのまま自分の血肉になって行くようなあの感覚!化学的に血肉になっていくプロセスと必要な反応時間などは、その実感の前では無に等しいほどだ。もちろんそれは科学・知識の無視軽視ではない。あの感覚そのものの否定できない存在そのものを言っているのだ。

(136) 「郷に入りては郷に従え」とは、郷という限定時空のコンテクスト内の文法である。では異なる郷の世界観を包むメタ郷のコンテクストではどうなるか?「郷に入りては郷に従え」は「メタ郷においてはメタ郷に従え」により正当性が制限される。

(137) あらゆる質問は必然的に未熟であり、ゆえにあらゆる答えは必然的に不完全なものと解される。問題点は質問と解答の関係牲の質である。その質により愚問も賢問となり、愚答もまた賢答となる。