030:知と愛のカノン 19880726
(91)智慧と慈悲 それもまた本来二元ではなく、その二者間の測地線のみが存在する。そこを通り行くことこそ最高の生き方であろう。智慧とは内への、慈悲とは外への測地線(中心・接点・意識)との関係の上に生じる。

(92)恩寵 公園に闇が降りて来た。風が木々をさざめかせる。目の前をゆっくり自転車が過ぎて行く。私は感謝する。この環境があるがゆえに、この時間の過ごし方ができた事を。そして私は感謝する。この身があればこそ、その上にこの時間があった事を。そして更に私は感謝する。この感謝する意識そのものの存在に。

(93)帰り道 ある家の庭で犬が悲し気な声を出していた。私は心の中の何か温かいものを抱いていたのだが、それをその犬にあげた。何もしていないとも言えるが、しかし私は確かに何かをその犬へ放射した。その時のあの温かい感覚は、私の内に更なる量で増大増複するのを感じた。そしてその時私はこれを言葉にして表せば、こうなるのだなと思った。「愛は与えれぱ与えるほど、それにいや増して湧いてくる。」

(94)古きものと新しきもの 古き者が新しき者を、古き物で裁くしかないという処に、根本的な問題が有る。自ら古き者と自任する者が、古き論理で自ら理解できぬ新しい者を裁くという理不尽さ。裁く者は、古い/新しいを超えたものを知らねばならない。

(95)カノン

できるだけたくさんのものを見る事
そしてできるだけたくさんのものを見ない事
私は「なぜ」生れてきたのか
なぜという問いを超えるため

気づくために生れたのだ
忘れるために生れたのだ
忘れている間ずっと気づいていたのだ
気づいてる間ずっと忘れていたのだ
共に有り、共に無かったのだ
木の間から見え隠れする満月
木の葉の風にそよぐ音の厚み
この今…!

知は磨き続けられる
愛は流れ出て止まない