009:問いは空中をまさぐる意識の触手だ 19880523
(22)質問と解答

質問はそれを発する者が創る
それはリアルな世界の驚異に感動した者の発する感嘆詞か
コミュニケーションを求めて中空をまさぐる意識の触手だ
前者は大自然に向けての叫声であり
後者は同邦に顔向けての独白である
質問はそれを発する者の生きている証であり
基本的にそれは二元的価値に染まらぬ無色だ
それはただ呼吸の呼気である
解答も又然り、小川のせせらぎ小鳥のさえずりに過ぎない
それも又呼吸の呼気である
大気と呼気をどこで区別するか
人は他者の呼気を吸い
そこからいくばくかの酸素とプラーナと質問を吸収する
そしてその解答として自らも呼気を吐き出す
呼気と吸気をどこで区別するか
人間の本質はその係わり合いたる呼吸を通して存在の基底部で依存している
係わり合う者が人間ではなく係わり合いが人間である

(23)勝者の限界 認識の限界

闘う者は必ず自分より弱い者にしか勝てない
勝ち負けの世界では敗者がいて初めて勝者が存在しうる
勝ち負けを超越した者のみが勝者と敗者を自在に使い分ける事ができる
その前においてはただの勝者はただの敗者と同じ程惨めである
本当の闘いは内部で行なわれ
敗者は常に全体に勝てるはずのない部分である

認識とはパターン確認である
パターン認識は未パターンを認識できない
認識できるのはただ未知の前の認識不可能を途惑う思考のパターン
有と無、虚と実、あらゆる二元は同時に出現する
表ばかりでなく裏も同時に見よ