008:あるパラドクス(自衛隊は違憲だ山) 19880523 |
(20)あるパラドクス(自衛隊は違憲だ山) 航空機の大好きな横山公一坊に聞いたのだが、航空自衛隊百里基地の近くには、その基地に発着する飛行機から最も良く見える、通称「自衛隊は違憲だ山」という山があるそうだ。その名の由来は、その山上に地主の許しを得て建てられている「自衛隊は違憲だ」と書かれた4枚の大看板である。実際その看板はその近辺からは良く見える。 しかし諸々の航空ファンや飛行機マニア達は、その山上に腰を据えて基地内をウオッチングするので、その看板を見ることがない。実のところ、その看板も4分割されているので、近過ぎて全部を見られないのだ。また特に飛行機に興味のない一般人は、そのような人里離れた基地へはまず行かないので、やはりその看板を見る事はない。だからその看板は、自衛官に見られるためにのみ存在しているのだ。しかも自分達の存在意義を否定する意見を提示している看板自体の存在を、自衛官たちは当然逆に否定するだろう。 『パリの眺めはエッフェル塔から見るのが最高だ。なぜならそこからはエッフェル塔が見えない。』と言うパラドクスに一脈通ずる面白い話である。 (21)目を閉じた時の身体的現実感 座して目を閉じ、くつろいでいる状態で(1)意識して肉体を右に少し傾け、その体感からバランスを取り、ある傾きのまま静止 するという体験。(2)頭の中で自分は今右に傾きつつあると思い込み その傾きを抑えるために(同様に頭の中で逆方向に方を加えてバランスを取っていると思い込むのではなく)実際に 肉体を逆方向に傾けて静止するという体験。 この(1)と(2)は自分が目を閉じてリラックスしている時は確固たる区別がつかない…と言うより区別をつける必要がない。しかしながら臀部の床への部分的接触部位感や、目を開けて実際に重カと背骨の角度がずれている事に気づく等により、 バイオフィードバックとマインドトレーニング、又は自己催眠的体感覚認識と、外的刺激を情報処理して意識的に成す体感覚の、べクトル方向の違いというものが分かる。しかもそれは異なる2物として単純に対立する物ではない。それはリラックスしつつ意識は集中する事ができたり、逆に緊張しつつ肉体は鈍磨していたりする事も有りうるという事によっても分かる。幻覚と自覚、現実と外界の問題。 |