002:狂気は小出しに末永く 19880427 |
(5)狂気の質と量 BOBが精神病院にぶちこまれ、洋一郎が精神科に通院しなくてはならなかった狂気と、私が日々変って行く正気とは、質的には同じだ。ただ量的な差異がある。私は小出しに狂って行くことを、意識的に選択した。愛は小出しに末永く。その時狂気は超正気へ通じる可能性が残る。精神の突発的破綻は、狂気の量的爆発という内面方向への自爆だ。狂気はニトログリセリンの様に扱うのが良い。ただし楽しみながら。 (6)造作と表情 人を見る時、顔の造作でなく、その上の表情や生命状態の様形を見れば良い。人を見る時、肢体の形状、均整度でなく姿勢や総体性、オーラなどと呼称されているものを見れば良いのだ。見るとは感じる、味わうでもある。造作と表情、肢体とオーラは、ダンスとダンサーの関係に似て、互いに不可分のものだ。2者を混同せず、かつ2者と見ぬ事ができるか?面白いことに、このパラドクスは解けた時、意味をなくす。 (7)示自己顕示欲と羞恥心の長い闘いはもう終わった。 (8)駅前で募金を訴える者のヒステリックな声。自分が成すべき事という幻に夢中で、自分が今何をしているか忘れてしまっている者のべクトルに引っ掛からないように。意識的である事。意識的である事より更に意識的である事。(※2) (9)「なるようになる」と、「なるようにしかならない」と、「必ずなるようになる」とは、同じ事に対する別の意識次元からの異なる見方だ。そしてそのような区別もまた、そこで終わってしまえば、結局は何も言っていない事と等価になる。 |
(※2)選挙運動や市民運動も同様だが、世紀を超えてこちら側になっても、主義主張をラウドスピーカーで一方的に伝達しようとする、太古のセンスはなかなか変わらない。その脳波のガンマー波まみれの朦朧意識の代わりに、コミュニケーションのよりよい方法を模索することに、エネルギーを割いた方がいいに決まっているのに。それでも大声で主張するのであれば、せめて金魚売りやいし焼き芋売りの名調子くらいはほしいものだ。 (200010205) |