(0005)数に溺れず、形に耽らずに

 街を散歩していて考えをまとめたくなったので、私は今日もファミリーレストランに入った。紙に数や形を書きながらひととおり考えを巡らし始めると、気が済むまで席を立たないので、普通の喫茶店では何かと都合が悪いのだ。元より美味いコーヒーを飲みたいわけではないので、脳にエネルギーを補給すべく砂糖をたくさん入れてがぶ飲みしながら電卓を叩く。今日の疑問その1は、月と冥王星とタイタンと水星の大きさの比は?というものだった。

 月の惑星半径1738kmを1とした時、冥王星の半径1151kmは0.6623だからほぼ3:2だ。同じく土星最大の衛星タイタンの半径2575kmは、月と1:1.4816だから、ほぼ2:3だ。惑星なのに冥王星の方がかなり小さく、冥王星:月:タイタンの半径比はほぼ4:6:9である。このタイタンは木星の衛星ガニメデ2631km及びカリスト2400kmとほぼ等しく、また水星2440kmともほぼ同じ大きさである。

 しかしここで明らかにしたいのはこの数値や比率ではなく、データにまだ知らない比率を見出すため計算している時の楽しさだ。誰かがすでにしっかりしたデータを作っているとしても、自分でひとつひとつ計算して出す時、この未知の数値にドキドキする気持ちはかけがえのないものだ。既存のデータ表を眺めるだけでは決して得られないリアルタイムのライブ感や、美しい比率の予感とビンゴを見出した時の悦びと興奮は、個人的な至福の時である。

 セックスも含めた愛情の心地よさと、それゆえののめり込みも人間として少しは知っているつもりだが、それに比することができる快感と悦びがそこにはある。そしてこのドライブ感や恍惚は研究という名を借りた耽溺へもつながる危険すらもはらんでいる。普通の人間的生活をしている暇がないほど興味あるものごとのみに没頭するのは、他者から見ればやはり自らの内なる欲望に抗することのできない意志薄弱者である。疑問は湧き続け、それを解く時間は限られていて、バランス感覚を常に自己確認しなくてはならない。

 もちろんそれは誰でも同じである。「本当にしたいことをして生きて行きたい。それで死んでしまうのであれば、それだけの存在だったのだ。」という意志表明を、欲望にからめとられ、自らを人非人として是認する言明へと堕落させないためにも、日々人間であることを自己確認しなくてはなるまい。それにしても、この数と形のめくるめく誘いとときめきは何だろう。いつか誰かと分かち合えるなら…。

月の半径を1とした時の天体の半径比(単位km)
地球の衛星 1738   水星 2440 1.4039
木星の衛星 イオ 1815 1.0443 金星 6052 3.4822
エウロパ 1569 0.9028 地球 6378 3.6697
ガニメデ 2631 1.5181 火星 3397 1.9545
カリスト 2400 1.3809 木星 71492 41.135
土星の衛星 ミマス 196 0.1128 土星 60268 34.677
エンケラズス 250 0.1438 天王星 25559 14.706
テティス 530 0.3049 海王星 24764 14.249
ディオネ 560 0.3222 冥王星 1151 0.6623
レア 765 0.4402  
タイタン 2575 1.4816 太陽 696000 400.46
ヤペタス 730 0.4200  
GO NEXT NIGHT(0006) GO BACK TO ZONE−13 TOP GO METATRON TOP