(0152)一瞬先は闇か、はたまた光の真っただ中か

19870224-1 スプリンターは100メートルを走る僅か10秒前後のために何か月も努カ精進する。その何か月かはまさにその10秒前後のためにある。しかしその10秒前後の栄光も苦渋もまた、その何か月かに反射し確実に到達反映してそれを豊かに潤す。

19870224-2 一瞬先は闇だと悲観する者がいる。楽観的な者は逆にそれこそ一瞬先は光の真っただ中であるかもしれないと言うだろう。

19870224-3 迷った時は必ずここに戻って来ることにしている。ではこことは?戻り方とは?

19870224-4 胸や胃のまわりが心地良く痛むあの感じは、恋愛状態の時のものに似ている。さてこれはスプリングボートかそれともわなか?どちらにするのも「彼」。これを味わうのはいい。しかし虜になるな。

19870224-5 書く事は不思議だ。心の中の情緒の洪水を静めることもできるし、逆に増水させることもできる。「彼」は今前者の恩恵に与っている。

19870224-6 不断にメタ自分と向かい合い、自分を超越していくこと。果てのないその果てまでも。果てとは自分が決めるもの。

19870224-7 繊細かつ大胆に生きよ

 この言葉の真意が分かってきたような気がする。繊細、大胆は物事を捉えるという同レべルの振動数帯域の大小の違いだ。繊細であれば微妙微細な物事によく感応するが、巨視的展望に入ける。一方大胆であれば軍隊の行進が道端の可憐な花を踏み潰すのは、不可欠にして当然だと言う厚顔になりやすい。つまり[繊細−普通−大胆]という同レべルではなく、階型を上げてメタの視点から繊細、大胆を自由に自分の心身上で外界との拘り合いにおいて使いこなすことこそ肝要であるということだ。言葉にではなく、それに込められたものに共感することこそ大事なのだ。  

吉祥寺百景(053)19870224

GO NEXT NIGHT (0153) GO BACK TO ZONE−10 TOP GO METATRON TOP