#727 日本語の中庸性 

■1■日本語は世界の言語の中でも孤立した特殊な言語であることは間違いない。しかし同時に、決して特殊な言語ではないと表現することもできる。言語の語彙及び文法を他の言語と比較分析した、国立国語研究所の所長影山太郎博士の2010年のレポートによれば、極めて普通のありふれた言語でもあるのだ。

■2■言葉の特徴を比較する基準の1つに、言語が持つ母音の数がある。563言語を対象とした世界言語を調べたデータでの分布は、少母音の言語(2〜4母音)が約16%、平均的(5〜6母音)は約51%、多母音(7〜14母音)は約33%だった。36もの母音数がある中国語に比べ、5母音の日本語は平均的である。

     少母音(2〜4母音)…92/563言語(約16%)  アレウト語・ナバホ語・マダガスカル語など
     
平均的(5〜6母音)…288/563言語(約51%) 日本語・アラビア語・スペイン語・ロシア語など
     
多母音(7〜14母音)…183/563言語(約33%) 英語・フランス語・韓国語・ジャワ語など

■3■自然発生に近い母音は発声も楽だし聞き取りもたやすい。一方、子音が多いと意味の弁別度が高くなるが、その分唇・歯・舌・口腔・鼻腔などの器官を複雑に駆使するために生理的負担が大きくなる。母音数が平均的な日本語は、子音数も「適度に少ない」と評価されている。発音が極めて合理的なのだ。

■4■世界の1056言語を対象とした基本的な構文の調査によれば、SOV型が約47%、SVO型が約41%、VSO型が約8%、VOS型が約2%、OVS型は約1%、OSV型が約0.5%となっている。基本的な構文が<S(主語)O(目的語)V(動詞)>である日本語は、47%のグループに属する普通の言語である。

     SOV型…497/1056言語(約47%) 日本語・韓国語・ヒンディー語・エスキモー語など
     SVO型…435/1056言語(約41%) 英語、ロシア語、スワヒリ語、中国語など
     VSO型… 85/1056言語(約8%)  ウェールズ語・ヘブライ語・サモア語など
     VOS型… 26/1056言語(約2%)  マラガシ語(マダガスカル島)など
     OVS型… 
/1056言語(約1%)  ブラジル一部、オーストラリア一部など
     OSV型… 
/1056言語(約0.5%) アマゾン地区など

■5■つまり文法的に見ると、世界の中でも日本語は特殊どころかありふれた言語であると言うことができるのだ。日本語がこのように極端でなく中庸な性質を備えていることは、どの言語に対しても標準的・中立的なポジションを取ることができる日本人そのものの性格にも反映されているのではなかろうか。

■6■それでありながら日本語は、極めて内骨格的なので簡単に外国語を取り込むことが可能であり、またその内部では基本形の締め付けが厳しくない自由な構文を持ち、造語力に富んだ言語でもある。日本語を母語とする私たちは、無意識の内にその言語空間において様々なアドバンテージを有しているのだ。

■7■多くの言語成立に関しては、西洋の比較言語学的手法を用いて、一つの祖語から多くの言語が分岐する「系統論モデル」が機能してきた。明治の開国以来、日本語の起源や系統に関しても様々な分析がなされてきた。しかし提示された諸説はいずれも破綻しており、逆に日本語の孤立性を際立たせている。