(512)10000夜1夜物語

 ところであなたは自分が今、生後何日目を生きているかご存知だろうか?母親のお腹の中で260〜280日を過ごした後、この地上で大気を呼吸をする人間としてまろび出てから、今日で一体何日が過ぎたかを考えたことがあるだろうか。生後10000日はあなたが何歳の時にやってくるのだろう?先に見たように月の公転周期の近似値27.4日と1年の日数365日を掛けた値が10001日だった。つまりあなたは生後27年と4ヶ月と18日前後で、生後10000日目を通過することになる。そして前述したようにこの日にちはただ10000という切りの良い日数であるだけでなく、地球が毎年365日かけて太陽を公転することとまるで逆数の関係のように、あなたが生まれてから月もちょうど365回地球を公転するということであり、他ならぬあなた自身にとって特別な日なのである。

 あまり注目されていないが特筆すべきこの日にちを、あなたはもう通過してしまっただろうか?もしまだであったら、毎年の誕生日以上に稀で特別なこの日を意識しながら生きてみるのも面白いのではないだろうか。もしあなたがすでにその日を過ぎてしまっていたとしても、あなたの周囲の友人知人や大切な人の、ある意味で太陽と地球と月が365という数を介して等化した生後10000日目の個人的祝日を、地球的規模・太陽系レベルの視座からで祝ってあげるのもなかなか乙なものだろう。さてそれが過ぎてしまったら次の10000日目は何歳にやってくるのだろう。生後20000日はあなたが55歳の誕生日の少し前にやってくるのだ。自分の親や目上の人が、自分では全く意識していない日に、突然生後20000日を祝われて驚く顔を見るのも楽しいのではないだろうか。

 さらに加えて言えば、その日からさらにトリプルセブン(777日
)の過ぎた頃、あなたは自分が生まれてから365回目の満月を見ることになるだろう。もっともみんなが満月生まれではないので最大14.765日の誤差がでるが、それくらいは自分で計算して出してみて、自分にとって365回目の満月をゆっくり眺めながら過ごすくらいの精神的余裕があっても悪くはないと思うのだがどうだろう。もしその日があいにく曇りや雨だったとしても、雲の上遥かにある月を感じるために、自分だけの神聖なる日として静かに過ごしたり、自分の生誕の地に戻ってみるのも何か感じるものがあるのではないだろうか。なお満月といえば、40歳を少し過ぎた頃、生後500回目の満月がやってくる。気が向いたら計算してみて欲しい。

 エドガー・ケイシーのリーディングの中に、人体は7年間で完全に細胞を総入れ替えするということや、また7年ごとに精神面で大きな変化を遂げるということが出てくる。またその中には、正確に割り切れる区切りごとに起こるのではなく、何日・何週間・何ヶ月かのずれがあるということも記されている。同様に7年ごとに人間が変わるという考え方は、グルジェフやアーサー・ヤングその他のいろいろな人の考え方の中にも散見できる。科学的には、われわれの誰もが今から5〜7年以内に、最後の原子にいたるまで入れ換わり、まったく新しい肉体を持つことになるであろうと言われている。また受胎してから生まれ出てくるまでの、人間の妊娠期間はほぼ40x7日で、その区画ごとに胎児に重大な変化が見られる。

 さて7の4倍は28である。28日という数は人間の生命における重要な周期である。そして占星術でいうところの「1年1日法」的発想通り、人間の変革サイクルの7年の4倍の28年が変革の大周期となる。ところでこの人生の大転換期はぴったり28年の10226・78日ではなく、地球の365日と月の365公転周期日を<月−地球−太陽>の関係において反転等化する日にち、すなわち10001日前後であると考えることは意味がある。そしてそうであるとするならば、人間の大変革周期の目安である7年という月日は、実は丸7年の2557日よりわずかに少ないちょうど2500日であると見ることもできる。また2500=50という数の2乗ということから、ペンターブ・システム的な捉え方もできるだろう。

 この歳差運動や、地球や太陽系の歴史や、この宇宙そのものの寿命からみれば、今この地球上で星々を見上げている自分たちの時間は、瞬間の閃きにすらも及ばないかも知れない。それにしてもその閃きの合間に見るこの世界はなぜこんなにも麗しいのだろう。どうして宇宙はかくも整然たる秩序を保ち、基本定数や根本法則はこれほどにシンプルで美しいのだろう。紀元前2世紀の前漢の時代に著された『淮南子』の中に、「往古来今謂之宙、四方上下謂之宇」と記されている。宙とは往古来今すなわち時間を表し、宇とは四方上下すなわち空間を意味すると言っているのである。つまり私たちが今使っている「宇宙」という言葉の中には、最初から時間を含む空間の概念、もしくはその逆の空間を含む時間の概念、すなわち時空間という意味が入っているのである。この美しく豊かな世界・宇宙に果て知れぬ秩序と美を探求していく時、それは外界にのみ存在するのではなく、実は内面すなわち人間の精神構造そのものの中にも存在するのだということが見えてくる。さらに一歩進んで言えば世界の美しさとは、人間の精神構造そのものの美しさなのではないだろうか。

)月の朔望周期29.53日x365日=10778.45日。これを10001日から引けば、ほぼ777日である。