(454)月-地球間に月と地球はいくつ入るか
フィールド中央のセンターサークル。その中央で2人のフレーヤーがボールを挟んで立っている。相手チームのフレーヤーはそれまではみなセンターサークルの外にいる。主審の笛が鳴り、試合開始だ。1人がボールを蹴り、もう1人がそれを見方にフィードする。サッカーの見慣れたキックオフ・シーンである。ところでこの時、1人が蹴ったボールを誰も触らなかったら、そのボールは何回転してセンターサークルを出るのだろう。もちろんスリップや他のプレーヤーのタッチもなしとしての話だが。 ではこのセンターサークルを月の公転軌道に、そしてサッカーボールを月や地球に置き換えて同様に計算をしてみるとどうなるだろう。月−地球間の距離は最大が406700km、最小が356400km、その平均距離は384400kmとなっている。この月−地球間の距離が最大・最小とは、月の楕円軌道の長径と短径のことである。また月の赤道直径は3476km、地球の平均直径は12735.3km(赤道直径12756.776km、極方向直径12713.824km)である。この月と地球の距離が最大の時、計算ではこの長半径に月は117個入る。またその長直径にはその倍の234個入る。この数は金星の1日である117日、及び自転周期と公転周期の平均234日を連想させる。同じく短径の半径には102.5個、短径の直径には205個が入る。そして平均軌道半径には110.5個、同直径には221個が入る。 |