(416)13の銀河の音程

 さて20の太陽の紋章が目に見える肉体的・物質的な特徴や存在の在り方に対応するものであるとすれば、13の銀河の音程の方は目に見えない心理的・精神的な特徴や存在の在り方に対応していると表現してもよいだろう。こちらの方もマヤ語の数詞の名前と呼び方、ホゼ・アグエイアスによる英訳、そして私の日本語訳を右の表にまとめておいた。12で1つの臨界を迎えるこの世界に対して、この銀河の音程は反転してもう1つの全体を表す13という数までを1つのサイクルとしている。

13 の 銀 河 の 音 程

  Mayan name English  Japanise 
hun フン Magnetic 磁気の
ka Lunar 太陰の
ox オシュ Electrc 電気の
kan カン Self-existing 自存の
ho Overtone 倍音の
wak ワク Rythmic 律動の
wuk ワウク Resonant 共振の
waxak ワシャク Galactic 銀河の
bolon ボロン Solar 太陽の
10 lahun ラフン Planetary 惑星の
11 buluk ブルク Spectral 分光の
12 lahka ラフカ Crystal 水晶の
13  ox-lahun  オシュ・ラフン Cosmic 宇宙の

 それにしても音程とはよく言ったもので、それが個々人の心理的パターンや精神構造の偏性傾向を表すのみでなく、それら同士の関係性についても、あいまいな言葉によってではなく明確な数比関係で表現・認識することができるのだ。音の協和関係は厳密に幾何学的である。ある弦長の2/3の弦長の出す音は元の音の5度、つまりドに対するソである。また元の弦長の3/4は4度の音、つまりドに対するファになる。この銀河の音程同士の関係も、ド−ミ−ソやド−ファ−ラという協和音の関係とそうでない不協和音の関係になぞらえて理解することができるのである。

協 和 の 関 係 (HARMONY)(ドリームスペル)
紋章の同色関係 音程の協和パルサー関係 音程の倍音パルサー関係
1−5− 9−13−17 赤色
2−6−10−14−18 白色
3−7−11−15−19 青色
4−8−12−16−20 黄色
1−5−9−13 時間パルサー
2−6−10 生命パルサー
3−7−11 感覚パルサー
4−8−12 心のパルサー

1−6−11 磁気パルサー
2−7−12 太陰パルサー
3−8−13 電気パルサー
4−9   自存パルサー
5−10   倍音パルサー

 紋章そのものも20の内部構造として5つごとの1−5−9−13−17の赤の組、2−6−10−14−18の白の組、3−7−11−19の青の組、4−8−12−16−20の黄色の組はそれぞれ<創始−洗練−変容−熟成>と表現される同じ傾向性を有しているが、13までしかない音程の方でも5飛びの関係、すなわち1−6−11、2−7−12、3−8−13、4−9、5−10の音程同士には協和関係がある。これが単なる机上の理論かどうかを知るには、自分の音程と他者の音程を知り、実際にそのエネルギー的な干渉パータンを体感してみればよい。漠然と馬が合うとかノリが合わないなどという表現以上のものを理解できるだろう。しかし人間関係においてただ協和関係の者とだけ付き合っていればいいのではもちろんない。3者、4者そしてもっと多数のチームの中における不協和音の関係やズレそのものが全体性を豊かにし、その中での相互関係を内包させ、自分の在り方を進化させていくことを知るためにも、全ての音程が重要なのだ。

 ドリームスペルでは先ず自分の紋章と音程を知るところから始まるのだが、その後自分と周囲とのホロニックな関係を理解することで広げていき、最終的には自分自身の中に260パターンの全てがあると知るに至るようになっている。自分の内なる記憶を回復するための非常に便利なツールとして、このドリームスペルの世界観と背景にある知的体系は高く評価できるだろう。この世界観に飲み込まれてドグマティックに成りさえしなければ、これは非常に面白くまた精緻で美しい3次元のロールプレイングゲームとして楽しめる。