E-014 多面体の各面の内角の総和を見る

■1■多面体の不足角についてはすでに見た。多面体の頂点が平面から立ち上がるめに、その周角360度から削り取った角度のことだった。凸多面体の不足角の合計は全て720度だった。では多面体の各面の内角の合計を見て行こう。例えば正4面体は180×4=720度であり正6面体は360×6=2160度である。

■2■図に示したように、5種のプラトン立体の各面を構成する正多角形の内角の総和は、正4面体が720度、正6面体が2160度、正8面体が1440度、正12面体が6480度、正20面体が3600度となっている。この数値はそれぞれ360度の2、6、4、18、10倍、または720度の1、3、2、9、5倍となっている。
   
■3■水星が1回自転するには水星自身の2公転720度必要であり、メビウスの輪が元の位置に戻るには輪の表裏2周の720度回転が必要である。720はまた10進法の自然数で、1×2×3×4×5×6とであも、8×9×10とも表現できる。7も掛けるとプラトンが都市国家の理想的な戸数と言った5040になる。

     1×2×3×4×5×6=720=8×9×10
     1×2×3×4×5×6×7=5040=8×9×10

■4■ここで再びマイルで表した月と地球の大きさを想起してみよう。月の直径は2160マイルだったが、正6面体の各面の内角の総和は2160度である。また地球の直径は7920マイルだったが、正4面体、正6面体、正8面体、正20面体の各面の内角の総和は(720度+2160度+1440度+3600度=)7920度である。
   

■5■ところで太陽の大きさをマイルで表すと直径(1392000km=)864000マイル、半径(696000km=)432000マイルになる(
)。また正4面体、正8面体、正20面体の全ての角の総和は{(720+1440+6480)×100=}8640度であり、正4面体、正8面体、正6面体の方は(720+1440+2160=)4320度になる。

■6■この2つの3つ組多面体の角度の数値を100倍すると864000度と432000度になり、太陽の直径と半径をマイルで表した数値864000マイルと432000マイルにぴったり一致する。これらの一致はメートル法のみでは見えない。また8640は1日の秒数でもあるが、このヤード・ポンド法の真の出自は謎である。

   

   



)より正確には864948.6996マイルと432474.3498マイルで誤差は0.001%