A-014 正4面体から切頂4面体を切り出す
回転する切頂4面体 ウィキペディア(Wikipedia)より借用して加工
■1■先日スペイン在住の方からコメントをいただいた。その方が過日スペイン人の数学者とお話をしたおりに、幾何学の専門用語がたくさん出てきて、その時「カタランの立体」というものも話題に上がったのだそうだ。カタランの立体とは13種ある準正多面体(アルキメデス立体)の相対立体のことである。
■2■13種あるアルキメデス立体と面点変換することで入れ替わる立体なのだから、カタランの立体もまた13種ある。このEugene
Charles Catalanという数学者はベルギー人なのだが、カタランというのはカタルーニャ人という意味もあるのだから、ひょっとしたら先祖はカタルーニャ州出身なのかも知れない。
■3■ところでそのカタルーニャはスペインの準州で、州都がバルセロナだ。アントニ・ガウディのサグラダ・ファミリア教会や、カンプ・ノウがホームスタジアムのサッカーチームFCバルセロナなど種々思い入れがあるが、何よりコメントをくださった方の旦那さん(※)がバルセロナ在住なのであった。
■4■さて13種のカタランの立体を見る前に、その双対立体であるアルキメデス立体から着手しなくてはならないのだが、その中で一番シンプルなものが切頂4面体だ。プラトン立体の中で一番シンプルなのが正4面体だが、切頭4面体はその名前の通り、正4面体の4つの頂点部分を切り取った形をしている。
■5■切り取る部分は、正4面体の4つの面である正3角形の辺の1/3の部分より先で、その結果点は12、線が18、面が8(正6角形4面+正3角形4面)の立体になる。図でも分かるとおり、線(稜)が3本で正3角形を作り、6本で面積6倍の正6角形を作っている。正多面体でないので2面角は2種類ある。
■6■正6角形同士が作る角度が70度31分44秒で、正3角形と正6角形が作る角度が109度28分16秒だ。この2つの2面角の和はぴったり180度の平角となる。1辺を1とすると正6角形4面に内接する球の半径は0.6124であり、正3角形4面に内接する球の半径は1.0207となり、その比は黄金比に近似している。
■7■中心角は50度28分で、中接球半径は1.0607、外接球半径は1.1726だ。中接球半径=正6角形の内接球半径は√3(=1.7320)となる。正4面体の辺の1/3より先の部分を切り取った形と表現したが、この切り取った正4面体の体積は、正4面体を内側に面点変換した小さな正4面体と等しく1/27である。
■8■したがって切り出す前の正4面体と、小さな正4面体を4つ切り出した切頂4面体の体積比は27:23ということになる。足せばちょうど50である。正6面体と、その正6面体と外接球を共有する正4面体から切り出された切頂4面体を比較すれば、その体積比は27:5ということになる。
(※)有名なスペインのフラメンコ・ギタリスト、カニサレス氏。http://www.jmcanizares.com/jp/biografia.php
|