A-009 正4面体とマヤ的4色の関係
■1■陰陽5行説・カバラ・スーフィー・日本神道などでも、色が概念と関係づけられているが、マヤの世界観の中では<赤→白→青→黄>の順番で繰り返す4つの色がある。この4色のそれぞれには現実に対する基本的特性があり、またメソ・アメリカの世界観に則って【東−北−西−南】にも対応している。
■2■4色は人間特性にも対応する。「赤」は新しく始めるタイプで、創始者・冒険者的適性がある。「白」は審美眼と一般化の能力があり、人や組織を結びつける才がある。「青」は応用力とバランス感覚に優れ、物事を現実化する力がある。「黄」は知的研究家肌で、情報を統合して完成させる才能がある。
■3■この4色の間には3種の関係が干渉波的に立ち上がる。<類似>とは互いのエネルギーが類似しているので共感と安心を感じさせる肯定的な力の場である。<反対>とは互いのエネルギーが正反対の形をしているので居心地は悪いが、硬直した自分に新しい視座を提示してくれる現状打破の力の場である。
■4■<神秘>とは互いのエネルギーが魅力的ながら未知なので、現状打開や新天地開拓に必要な直観的閃きをもたらし、後になってその意味が理解できるような力の場である。この<類似・反対・神秘>という関係を表すと以下のようになる。これら4つの色の関係は通常上の図1のように平面的に表される。
赤−白 青−黄
<類似の関係>
赤−青 白−黄
<反対の関係>
赤−黄 白−青
<神秘の関係>
■5■類似の関係を黄緑色で、反対の関係を赤紫で、神秘の関係を水色で表してある。中央の緑は実際は反対の関係と交差しないので半透明に現してある。この関係は図2のように4つの色を正4面体の4頂点に、4つの間に生じる6つの関係性を正4面体の6本の線に対応させて、立体的に示すことができる。
■6■なお図2では赤が正4面体のトップの位置に来ているが、対称性の高い正4面体の各点・各辺・各面はそれぞれ他と等価なので、平等で優劣はない。なおこの4頂点に対応させた4つの色を、さらに各頂点を面点変換させて逆向きの正4面体として、その4色に対応する4つの面を見ていくこともできる。
■7■正3角形の3つの頂点に他の4色を内包し、自らの内にもその3色との関係を表す3つの線(辺)を持っていると見て、それら同士の関係をホロニックにプロットすることも可能だが、失念してはならないのは正4面体はそこに表現された属性とは関係がなく、概念や世界観を表す原型であるということだ。
|