(254)19.5度とπ/4

 正方形とそれに内接する円の面積の比は4:π=1:π/4=1:0.7853981…である。この値はまた正方形とこれに内接する円とのの周長の比でもある。これはフラクタルで下の図のように1/4および1/8でも同様である。ところで正4面体の2面角(及び正6面体の中心角)は(70+8/15)度(=70°32’)だが、直角90°を1とすると、この2面角は0.78370370…である。この角度の比はまた、下図右のようにこの周長比およびそれに対応した面積比としても表われている。ここで注目したいのは、この円とそれに外接する正方形との比と、この直角と正4面体の2面角との比が極似していると言うことである。100分率で表しても0.17%ほどの差しかない。

 したがって右図のように分割された面積をa,b,cと置くとすると、

     a+b+c:b+c=1:(π/4)
       b+c:  c=1:(π/4)

というようにフラクタルに近似しているといえる。そこで

a+b+c:b+c:c=(4/π):1:(π/4)
 =1.2732…:1:0.7854…
 =1:(π/4):(π/4)
2
 =1:0.7854…:0.6168…
 =(4/π)
2:(4/π):1=1.6211…:1.2732…:1

 さて正方形とそれに内接する円の面積の比は1:(π/4)=1:0.7853981…だったが、この逆数すなわち4/πと1との差<1.2732…−1=0.2732…>は月の公転・自転周期の1/100に極似している10進法ホロンである。そしてさらにこの0.2732…のさらに逆数を取ってみると、3.66…で地球の1年365日の、もしくは地球から見て恒星が天中する回数366の1/100倍となっている。