NUMBER 03-01:数的シンクロニシティの量と質 
   

■数的シンクロニシティをよく見ると言う人がいる。「運転中に前を走る車のナンバーに自分の幸運数があった」とか、「ふと見た時計の表示が11:11だった」とか、「偶然会った人の電話番号が自分の生年月日と同じだった」等々。それを機に不思議さに眼を向けて、人生や社会を考え直すことは素晴らしい。

■しかし少なからずの話には、その現象を自我の拡大や自己主張と重ねているのが見え隠れする。多くの場合そこには「自分の存在をもっと認めてほしい」という願望や、「自分は他者とは違い特別な人間なのだ」という主張が半ば無意識の内に含まれている。数的符合は凄いことだ!で話が終わるのは残念だ。

■聞く側が同様な体験をすでに持っているのであれば、その主張は陳腐に感じられるであろうし、また全然ないのであれば奇異な現象であるとしか受け取られないだろう。個人的シンクロニシティは実際のところ、他者には当人ほどのインパクトはない。しかし多くの人達はそれを優しく聞き流してくれている。



■数列の上に共時性を安易に他者に語るとことは、せっかく得た内なる力を無意味に垂れ流すことだ。それを機に自らの無意識に注意を向け、それを自我の拡大に用いることなく、自分の内にそれを持ちこたえること。それが後に千載一遇の出会いを呼び、自らの生に気付くという上位レベルの共時性に繋がる。

■数列の上に自分なりの意味を見出すことは別に悪いことではない。ただそれはシンクロニシティでもなんでもない。本来意味のないわずか4けたの数の組み合わせに、単なるロールシャッハ・テストよろしく自分の知っている範囲で意味を読み取ることは、実は我々が思っているよりずっと多いことなのだ。

■例えば0から9までの数を各面の2つずつに配した正20面体サイコロ4つを振って出た目が、それぞれ4444、1296、9876、2160だったとしよう。この出た目のうちでおそらく4444のゾロ目がもっとも目を引くだろう。また9876という数が上から1つずつ下がってきているという特徴に気がつくかも知れない。




■数学者や数秘術に興味のある数オタクならいざ知らず、たまたま自分の住所や電話番号などと同じでない限り、残る2つの数に多くの意味は見出せないのではないだろうか。実のところ1296は6の4乗であり、かつ1から8までの数の3乗の総和(1
3+23+33+43+53+63+73+83=1296)でもある。

■1296インチはソロモン神殿の至聖所の寸法である。10進法ホロンもありなら129.6グレーンは英国の1ギニーであり、ユダヤの1シェケルは129.6グラムである。さらに惑星歳差運動周期25920年の半分は12960年だし、1296000は天文データの数的基礎であり、プラトンの神秘的シンボル主義で好まれた数だった。

■また残る2160の方も特徴にはこと欠かない。2160日はマヤの計時法で6トゥン、すなわち360×6の日数である。またこれが2160年となると前述の惑星歳差運動周期の1/12、つまり黄道12宮の1つを春分点が移動するのに要する時間となる。これも10進法ホロンを考えれば、3
3+43+53=63=216である。



■6次立体方陣の全ての和もまた216である。数の関係性からいうと、この2つは6とおおいに関係している。もちろんこれらのことを列挙するだけではただの知識の羅列に過ぎない。しかしぞろ目や続き番号にだけ飛びつく者とすべてに異なる意味を見る者とでは、数に対する共時性と共感の置き方が異なる。

■複雑な対称性の美や、深い意味のある数の並びが良いと言っているのではない。本来意味を帯びていない数たちの上に、より良い未来へつながるメッセージを見ること。そして実は全ての数がメッセージでありうると知ること。やがては最終的にメッセージに依存する姿勢自体が変容するようになれる日まで。

NUMBER 03-01:数的シンクロニシティの量と質