#012 トーラスの穴の数と生物
  
 

■トーラスとはざっくり言えば穴開きドーナツや浮き袋のような形状のことだ。自分のハンドルネームにも用いているくらい私はトーラスが好きである。しかしトポロジー的には穴が2つ、3つ、4つ…と幾つ空いているものも問題にする。個人的には1つ穴のトーラスのことを考えるのにいっぱいいっぱいで、複数の穴があいているトーラスについては、数学者に任せて考えないようにしていた。

■しかし基本的に人間も生物学的には、口から消化管を通して肛門まで抜ける1つ穴のトーラスとほぼ同じである。ほぼと表現したのは口の他にも穴が開いているからである。私たちが実際の感覚として捉えられない程度の微小な穴は除外するとして、頭部には感覚器官としての目・耳・鼻がある。このうち耳は鼓膜で外部と内部が遮断されているのでトポロジー的には穴ではなく袋として扱う。

■鼻は内部で口と繋がっているので開放系であり、目は眼球で塞がっているように思えるが、涙線から鼻に繋がっているのでこれは穴である。正確に言えば左右がそれぞれ2本に分岐しているので目の穴は全部で4つ、鼻の穴の2つ、そして口の穴が1つで合計7つ穴のトーラスということになる。なお肺や尿道などは行き止まりの袋に相当するなので穴としては数えられない。人間は7つ穴のトーラスである。

   


■「あたしは生まれつきアナーキー」と言って、最初からバージンでないと悪ぶる小娘は、バージンであろうとなかろうと、この部位に関して言えばこれも穴開きではなく閉じた袋扱いとなる。また昔ニューヨークのスラム街で強盗に肺を撃たれ、傷口から流れ出る血を止めようと指を突っ込んで通行人に「アンビュランス、アンビュランス、プリーズ!」と叫んでいた時の知人は8穴生物だったことになる。

■基本的に8穴以上の穴が開くと、それが土手っ腹だろうがこめかみだろうが生命の維持が難しくなる。しかし小さい穴を自ら開けることもある。20世紀末に私も一時8穴トーラス生物だったことがある。友達が耳たぶに針で穴を開けてピアスを通しているのを見て、ついでに私も左耳たぶに穴を開けてもらったことがあるのだ。2年ほどで外していたら穴はすぐに埋まったけれど。まあ若い頃の話である。

■それならへそや唇や乳首にすらもピアスもしている若い奴らは、通常より多穴のトーラス生物ということになるのか?…まあそうである。ただしそれは若者の先進的なファッションと言うわけではない。アマゾンのゾエ族が下唇に穴を開けて棒を刺したり、ニューギニアのネイティブが左右の鼻孔の間に穴を開けて輪を通していたりする方がずっと早い。まあ人間は自然体なら7穴トーラスということだ。

   

■人間は牛の鼻に輪を通したり、豚の耳に鑑識用の穴を開けたりもするが、自然界では色々な穴の数の生物がいる。例えば魚類には左右の体側に鰓裂(さいれつ)というエラ孔が開いているが、この数が硬骨魚類は5対であり、軟骨魚類は6対、そしてもっと原始的なヤツメウナギは7対ある。ヌタウナギ類は6〜14対で定まってはいないらしい。生物学的に穴の生成過程も面白いがこちらはまたの機会に。

■それでもまあ私は1つ穴のトーラスが好きである。その穴を介して交差し合う直交トーラスの対を物質的な肉体と精神の二元論的ではなく、かつ一元論的でもない生命モデル・人間そのものの総体的なモデルへとして行こうと考えている。しかしその直交する対トーラスそのものを自己他者問題の究極的な幾何学モデルにしようと目論んでいるのだが、その道はまだ遥かに遠い。頑張らねば。

------------------------------------------------------------
(
)上の画像は以下のページの画像を借用・加工しました。
・http://cliptic.wordpress.com/tag/moebius-split-torus/
・http://www.laetusinpraesens.org/musings/torus.php
・http://forum.upi.edu/v3/index.php?topic=17444.0。

2010.08.23 Monday